ECショップやるならどれがいい?特徴別おすすめプラットフォーム

創業手帳

ECサイトのプラットフォーム、どれがどんな特徴がある?サービスごとの機能や使い勝手・コスト感を比較

ECサービスにはさまざまなプラットフォームがあり、それぞれに特色やメリットがあります。選ぶバリエーションが多いのはいいですが、その反面、どのECサイトのプラットフォームを選んだらいいのか迷ってしまうことも多いようです。そこで、今おすすめしたいプラットフォームを特徴別に紹介します。ECショップを作るといっても、販売する商品によって相性もありますし、機能や費用などによって満足度も異なります。そのため、プラットフォーム選びでは、それぞれの特徴と自社ビジネスとの相性や使い勝手、コストパフォーマンスの高さをしっかりと比較することが大切です。

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

カスタマイズ自由自在なBASE

自分のネットショップを積極的にカスタマイズしたい人におすすめなのは、ネットショップ作成サービス「BASE」です。誰でも簡単にネットショップを作ることができて、さらにテンプレートやHTMLの操作によってオリジナリティを高めることもできます。また、商品を持たない、製造技術のない人でも、アプリを使用することでショップを持てます。

月額費用はなく、売買成立で手数料がかかります。オリジナリティ溢れる自社ECサイトを持ちたい人は、BASEの特徴をチェックしてみてください。

有料テンプレートを選ぶと人との差を出しやすい

BASEには、無料で使えるテンプレートと有料テンプレートがあります。無料で使えるのはオフィシャルテーマと呼ばれるもので、すべてがスマートフォン対応デザインです。ショップデザイン機能から利用できます。また、有料テーマは「オリジナルテーマ」と呼ばれもので、デザインマーケットにて購入できます。オリジナルテーマは、BASE利用者が制作したもので、デザイナー登録をすれば自分で作ったものを販売することもできます。

販売申請にあたってはデザインマーケット利用規約と申請前のチェックリストに則った内容となっていることが求められます。自身で販売する時には大変ですが、その分安心して購入できます。それぞれのデザイナーの個性あふれるテーマが揃い、独自の世界観を表現しやすくなっています。

ドラッグ&ドロップで直感的にサイトデザインを変化できる

BASEのサイトデザインは、HTMLを知っている人であれば、根本的にアレンジすることもできますし、全くプログラミングにもデザインにも詳しくない人でも簡単な操作でアレンジが行えます。

テーマを選んだら、各種パーツを自由にドラッグアンドドロップで配置します。パーツの種類も、スライドショー、シェアボタン、SNSアイコン、ピックアップ商品や最近チェックした商品など、見せて拡散して購買意欲を高めるものが豊富にそろっています。

商品制作アプリも連携

BASEは、ECショップの作成サービスが充実しているだけでなく、利用できる商品制作アプリも充実しています。商品制作アプリは、実際の製造物を持たずに、デザインだけを販売したい人に便利なアプリです。アプリでデザインした衣類やアクセサリー類などは、BASEが代わりに工場で製品化し、利用客への発送まで行います。在庫を持たずにECショップを開きたい人にも安心のサービスです。

機能充実、カラーミーショップ


充実した機能とGMOペパボ株式会社運営のネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」です。比較的リーズナブルな価格で、多くの機能が使えます。国内最大級のネットショップ作成サービスで、個人事業主から大手有名ショップまで幅広い利用者がいます。

月額費用がかかる点が気になりますが、販売の見通しが立ったショップであれば、商品ごとに手数料がかかるタイプよりもコスパが良いかもしれません。機能を使いこなして本格的なショップ運営を目指す人はカラーミーショップをチェックしてみてください。

月額費用タイプで利益率アップを狙える

カラーミーショップは、利用手数料として月額費用がかかります。ランニングコストは基本的には一定の月額費用のみです。費用プランはエコノミー・レギュラー・ラージの3種類があります。さらに価格やフリーページ、ディスク容量などから選びます。3種類とも商品登録数は無制限で、エコノミーのみテンプレートやFTPアップロードに別途月額料金がかかります。

いくら売買しても料金がかからないため、ある程度売上げが見込めるショップの場合、取引ごとの手数料制よりも利益率が高くなることが期待できます。販売するたびに利益率がアップするため、ショップ運営にも力が入りそうです。

仕入サポート・外注提携サービスも利用できる

カラーミーショップには、仕入れサポートと外注提携サービスがあります。仕入れサポートでは、卸業者と販売業者を結ぶサポートを行っています。仕入れた商品は画像や説明を仕入れサイトから提供され、支払いなども一元管理されます。また、外注提携サービスではショップのデザイン制作・機能カスタマイズなどを請け負う制作会社を紹介、問い合わせなどが行えます。また、クラウドソーシングサービス「ランサーズ」多店舗在庫連動システム「zaiko Robot」などもあります。

集客機能も充実

カラーミーショップは、「お客様を集める」機能として、SEOアプリや広告サービス、インスタショッピングなどのサービスも行っています。また、GMOインターネットグループの共通ポイントサービスも利用でき、幅広い人の購買意欲を高めます。広告サービスは有料サービスですが、集客を効率的に行えるため利用価値は高そうです。

海外発送可能、STORES.jp


STORES.jpは、海外向けECサイトに必要な機能が充実、海外進出を目指す人に向いているネットショップ開設サービスです。海外への進出に必要な英語表記がスイッチ一つで切り替えられ、国内と海外それぞれの送料設定もできます。

料金設定は、月額料金ありなしの2種類あるので、ランニングコストの予算や売上げ予測などをもとにより有利な方を選べます。海外向け商品を扱っているショップや国内外に販路を広げたいショップに向いています。また、実店舗を持つ事業主にも便利なサービスもあります。

月額料金と決済手数料を選べる

STORES.jpは、2種類の料金プランがあり、月額料金のありなしを選ぶことができます。スタンダードプランでは、月額料金はかかりますが、決済手数料が低く設定されます。一方、フリープランは月額料金はかかりませんが、決済手数料が高めです。

売上げがある程度見込まれる場合には、月額料金を支払っても決済手数料を抑えた方が良いかもしれませんし、固定費用を増やしたくない、売上げ予測が不透明という場合には月額ゼロ円を選んだ方が安心です。無料でも基本の機能は使えますが、スタンダードプランの方が独自ドメインや決済手段の豊富さなど、サービスは充実しています。

対面でのキャッシュレス決済も

STORES.jpは、ネット上でのショップだけでなく、実店舗に対するキャッシュレス決済サービスも行っています。実店舗での販売にキャッシュレス決済の導入を検討している事業者は、ネットショップ開設と合わせて活用できます。また、オンライン決済での請求書作成サービスも可能です。

導入費用は決済手数料のみなので、初期費用を抑えたい事業者にも安心です。また、ショップでの決済端末も実質無料。加盟店審査がありますが、最短3営業日での開始も可能です。

倉庫サービスも使える

STORES.jpでは、商品の保管、梱包、発送業務を代行する倉庫サービスを利用できます。商品を指定倉庫に送っておくと、発送指示だけでショップオーナーは何もする必要はありません。倉庫サービスは、多くのネットショップ作成サービスで行われていますが、STORES.jpの倉庫サービスは固定費がかからず、使った分だけなので余分なコストを抑えて活用できます。

創作物の総合マーケット、BOOTH


「BOOTH」は、「自由と愛と遊び心のあるマーケットプレイス」をうたうユニークなネットショップ作成サービスです。ハンドメイド作品の販売からダウンロード販売、オリジナルアイテムを制作できる商品制作アプリの作品販売までできます。音楽やアニメ、ゲームとコラボレーションしたさまざまなテーマのWeb即売会も行っており、漫画やアニメ、ゲームを扱った作品も豊富です。

BOOTHでかかる費用は、サービス利用料のみで、月額費用はかかりません。売上げがあった時だけの費用なので、売れるか不透明な場合でも気軽に利用できます。

商品制作アプリも使える

BOOTHでは、自分で制作したハンドメイド品やダウンロード商品の他に、商品制作アプリで作った商品も販売できます。BOOTHで利用できる商品制作アプリは、「pixivFACTORY」です。「pixivFACTORY」では、自作のイラスト画像を登録するだけでさまざまなアイテムの製造ができます。衣類や文房具、インテリアグッズや日用品まで、自分のデザインした商品を在庫を持たずに販売できます。

アプリで作った商品を販売する際には、アイテムの製造原価がかかります。

倉庫サービスも使える

BOOTHでは商品在庫を保管して、発送まで代行してもらえる倉庫サービスを行っています。倉庫サービスで利用できる数量には、商品の大きさによる制限があります。梱包時1kg以内であれば、1,000点まで保管が可能です。ただし、倉庫サービスでは、発送のたびに倉庫発送手数料がかかります。

かかるのはサービス利用料のみ

BOOTHの料金プランは、1種類のみで、かかる費用は販売時のサービス利用料のみとなっています。倉庫利用では発送手数料がかかるだけです。売れた分しかコストがかからないので、赤字になることが少ないようです。初期費用もかからないため、スタートアップ時にも安心です。

農作物ならポケットマルシェ


ポケットマルシェは、全国の農家・漁師からの出品だけに絞られた農産物、水産物のみの直販プラットフォームです。生産者として登録手続きをすると、アカウントが作できて、販売用のページが作られます。上記4サービスとは異なり、扱うものは食品のみ、サービスもECサイト制作ではなくプラットフォームの提供です。また、加工品は扱わないため、かなりサービス内容が限定されますが、その分独自の発展を見せています。

販売作業を全てお任せできる

ポケットマルシェは、農業や漁業を営む人が販売作業に手を取られることなく、生産だけに注力できるように、販売作業のほとんどを請け負っています。そのため、生産者は注文が入ったら、伝票を受け取り発送するだけです。人手の足りない小規模農家もネット販売の知識が少ない高齢な生産者も、シンプルな作業のみで販売できます。

利用者と繋がれる

ポケットマルシェでは、生産者と利用者の心の距離を近づけるサービスも行っています。注文の際には申し送り事項として注文者からメッセージを添えることができ、さらに到着後には利用した人から「ごちそうさま」のコメントをもらうこともできます。

注文する方としてはリクエストも気軽にできて、満足度の高い取引ができます。生産者としては実際に食べる人から、生の声を聴けます。利用者の声は、励みになるとともに、ニーズを探るきっかけにもなりそうです。

かかるのは販売手数料のみ

ポケットマルシェでは、販売にかかるのは販売手数料のみとなっています。初期登録費用や月額使用料などはかからないため、使った分だけの費用で済み合理的です。少量の販売を希望する生産者も、固定費に利益を奪われることなく効率よく販売していけます。

また、固定費がかからないため、出荷シーズンを迎える前に登録、審査を済ませておき、ちょうど良いタイミングで販売を始めることもできます。審査には時間(5営業日以内)がかかるため、早めの登録をおすすめします。

まとめ

ECサイトのプラットフォームは、専門知識やスキルがなくても提供されているテンプレートやサポートを利用して手軽にネットショップを作れて、商品を販売できるサービスです。それぞれのサービスごとに利用できるサポート内容も費用のシステムも違っています。使い勝手にも差があるため、ECサイトを作る際には事業内容やかけられるコスト、売上げの予測などを元にサービス内容との相性を比較しましょう。

多くみられるのは、独自ドメインを作り、テンプレートをアレンジして独自のネットショップを作れるサービスです。事業者や担当者自身にサイト作りのノウハウがなくても、コンセプトに合ったサイトが簡単に作れます。また、プラットフォーム上に販売者として登録し、そこから商品登録やメッセージのやり取りを行えるサービスもあります。使い勝手だけでなく、扱える商品の種類にも違いがあるため、取り扱う商品に合ったサービスを選ぶことも必要です。また、料金プランも月額制や売上げに応じた手数料制、どちらかを選べるサービスなど、それぞれ異なります。

利用にあたっては、取り扱う商品や現在の売上げや将来の売上げ見込み、運営に必要なサービスを総合的に選びましょう。中には実店舗でも使えるサービスを持っているサイトもあります。また、利用に審査が必要なサイトもあるため、審査期間を考慮して販売開始時期を逆算し準備を進めることも必要です。

ECショップ運営はショッピングサイトを作って終わりでなく、その後の販促や販売も重要になります。トータルで機能が使いやすいことを確認して、利用を始めましょう。

創業手帳(冊子版)では、事業計画や事業展開など、起業と経営に必要な情報を掲載しています。起業を考えている方、新たなビジネスチャンスを模索している方はぜひお役立てください。

関連記事
ネットショップを開業するならECモール?自社EC?ー特徴と運営の違いー
知らなかったでは済まされない!ネットショップ開業で押さえておくべき許認可について

(編集:創業手帳編集部)

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す
今すぐ
申し込む
【無料】