注目のスタートアップ

NousLagus株式会社 守屋恵美|デジタルツール導入の要件定義効率化ツールの提供事業が注目の企業


企業がデジタルツールを導入する際の要件定義を明確にし、効率よく該当事業者との連携を図れるサポートツールの提供事業で注目なのが、守屋恵美さんが2021年に創業したNousLagus株式会社(ノスラゴス株式会社)です。

DXというキーワードが一般的になり、あらゆる業界でデジタル化の波が押し寄せています。
アナログ作業をデジタルに置き換えることによって、時短・労力軽減・正確性の担保など様々なメリットが得られます。そうした利点を自社に取り入れて、働き方改革や事業拡大、スピード成長を図ろうとされている経営者も大勢いらっしゃることと思います。

しかし、実際に自社に新しいツール導入をするとなると、どのような点を検討する必要があるのか迷ったことがある方がいるのではないでしょうか。

デジタル化が必要なのはわかるけれど、何から手を付けたらよいかわからない、何をどう改善したら効率化が測れるのかがわからない、といった根本的な要件定義の部分でお悩みの企業様も大勢いらっしゃるのが実情です。
要件が定まらないまま、言われるままになんとなくツールを導入したところで、データ活用やツールの活用が十分にできない場合もありますし、数年後に溜まってきたデータをどのように管理していけば良いかわからない状況になりかねません。
まずは各企業の実情を把握し、何がボトルネックなのか、何が根本的な解決要件なのか、将来の展望を見据えた上での適切なデジタル化とは、といったことを整理した上での推進が肝要です。

この要件定義の部分に着目し、DX化がよりスムーズに美しく進行できるようAIとオペレーターが連携サポートしてくれるサービスに、今注目が集まっています。

NousLagus株式会社の守屋恵美さんに、事業の特徴や今後の課題についてお話をお聞きしました。

創業手帳別冊版「創業手帳 人気インタビュー」は、注目の若手起業家から著名実業家たちの「価値あるエピソード」が無料で読めます。リアルな成功体験談が今後のビジネスのヒントになるはず。ご活用ください。

・このプロダクトの特徴は何ですか?

お客様のデジタルツールの導入をAIとオペレータの連携により安価に提供できます。

・どういう方にこのサービスを使ってほしいですか?

・新しいデジタルツールを導入したいと思うけれども、どの会社のツールにしたらいいかわからない
・導入したはいいものの、ツール同士の連携ができず、エクセル管理がかえって煩雑になっている
といった会社全体でのデジタル経営にお困りの方にご利用いただきたいです。

具体的には、年商10億円以上の中小企業様と、そのような企業様と連携をしているような会社様へのご導入を想定しております。

・このサービスの解決する社会課題はなんですか?

広い意味では、データを活用できずに不安や行動できない時間が続いている人を支えられるようになりたいと思っています。
例えば、SDGsで挙げられている課題のうち最も日本として取り組めていない課題15「陸上資源」を一つとっても、これらを保全するためのルールを合意形成を図りながら設定し、持続的に運営していかなければなりません。

このような十分なデータに基づいたルール(条例など)の設定は、予算が多分につくものを優先的に対応が進んでおり、関係領域全体までカバーできていないのが現状です。
こういった現状が続いている背景の一つに、EBPMの実現ができていないという課題が挙げられます。

データに基づいた政策決定をしていくためには、まず使えるデータがなければならないです。
しかし、データは使われなければきれいな状態で保たれ続けることはなく、きれいな状態でなければさらに応用的な用途に使うことはできません。
身近な課題で使われるようにすることで常に使える状態のデータを蓄積していくことが大切です。これにより大きな政策決定にも利用できる状態のデータが増え、常に現状にあった政策策定が可能となっていきます。

大きな社会問題を取り上げましたが、こういった課題が各団体や組織に起きています。

会社のやり方、学校のルール、小さなコミュニティで起きる課題でもこういったデータがないことで意思決定ができない状況が出てきます。
もちろん、この中にはデータだけでは解決できない問題も多いです。しかし、そういった感情や想像を中心としたコミュニケーションと、データやファクトを中心とした検討は両輪でデザインしながら合意形成を図ることが大切だと私は考えています。

今受けている案件の中でも、中小企業と大企業での連携をもっとよりスムーズに行うことができると感じていますし、
上下関係でなく、役割の違いとしての関係性を構築していくことが求められていると考えています。

・創業期に大変だったことは何でしょう?またどうやって乗り越えましたか?

プロダクトをどのように作り、限られた資源の中で価値を増やすことができるか悩みました。
これを実現できなければ、お客様にとって安価で使いやすい技術は遠い存在のままです。
この解像度を上げるためには、お客様の目線に立つことが大切ですが、副業をしながら大企業で働いた経験だけではこれらの解像度を上げることができていませんでした。
今では、少しずつ実際の現場で学ぶことができ、目の前の人や協力してくれる人、また大学での講演など自分にできる発信を行うことで、お客様との距離が縮まってきていると感じています。

・どういう会社、サービスに今後していきたいですか?

価値があるけれども、技術とお客様が繋がっていないことで価値を最大化できていないデータをお客様が使える状態の知恵に変えていきたいと考えています。
どんな時も、お客さまの感じているちょっとした不安やもやもやを、より近くに感じ、寄り添える企業でありたいです。
デジタルツールの導入やコンサルティングというと、どうしても聞いたこともないような遠い存在であると感じている中小企業様も多いと感じています。
中小企業様に限らず、そういった技術が遠いものであると感じている人は多いと思います。ただ、その方々が何か知りたいことがあってわからずに悩んでいるのであれば、その人たちの先を見守る月のように、そっと明るくできるような存在でありたいです。

サービスとしては、ゆくゆくはAI倫理の領域にも入り、どうしたらデータが心地いい状況で使われ続けることができるかを考えてまいります。
具体的には、直近ではヒアリングをキクメモのAIとオペレータにより丁寧に安価に定量的に行うことで、実際にデータ管理においてどのような課題があるかを洗い出します。
このデータをもとに、デジタル要件定義さんの自然言語処理の精度を向上させ、専門のコンサルタントでなくてもあらゆる会社で課題解決が行えるような素地を作ってまいります。
これが実現されることで、実際に抽象的であったデジタルツール導入、データやAIの活用における課題はどこにあるかがわかってきます。
これにより成功事例の一部しかわかってなかったAIベンチャー側としても、次の打ち手の解像度を上げるスピードを向上させることができます。
また、AIベンチャーがそのような取り組みをもとに効率的になることによって、コア技術の開発に注力することができ、あらゆる生産性向上に寄与する技術開発が進むと考えています。

キクメモとデジタル要件定義さんで初期の課題抽出を代替できることで、コンサルタントはより付加価値の高い業務に集中することができます。会計SaaSが税理士の課題を解決してきたように、キクメモがコンサルタントの課題解決を促進していきます。
このような一貫した流れが生まれることで、今まではコンサルタントが絵を描くところと、具体的なツール導入のみにとどまっていたDXが、実際に産業構造の変革を具体的なステークホルダーを巻き込みながら推進していくことが可能となります。

一連の動きは工場を中心とした産業が広がるアジアでも言えると考えており、まずは物流や各社の調達部門を中心とした展開をおこなっていくことで、世界へと同様の動きを広げていこうと思います。

・今の課題はなんですか?

現状の課題は、実際に中小企業様にSaaSを導入することで実現できる効率化のイメージを持っていただけていない、知られていないということです。
まず導入までにイメージを持ってもらう必要がありますが、データは概念的なものなので、事例ベースでないと伝えることが難しいです。
この事例を作りながら、少しずつ顧客獲得につなげていきたいと考えています。

会社名 NousLagus株式会社(ノスラゴス株式会社)
代表者名 守屋恵美
創業年 2021年
資本金 1510万円(準備金含む)
事業内容 デジタルツール導入の要件定義効率化ツールの提供
サービス名 キクメモ・デジタル要件定義さん
所在地 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO ポストC-63 6階受付 社名板 C-37
代表者プロフィール 1993年生まれ。筑波大学(農学士)、東京農工大学大学院(農学修士)にて生物の個体群動態に関する統計解析を学ぶ。2018年、大手通信キャリアに入社。データエンジニアを経て、AIコンサルタントとしてスマートシティを中心とした事業戦略を担当。その他、社内起業やJ.Score案件に従事。2020年RPAコンサルとして個人事業を開業、2021年にはDX推進/AIコンサルのNousLagus株式会社を創業。
関連記事
デジタル化に乗り遅れたくない経営者必見!DX推進人材とは?役割やスキルから採用方法まで
「ブランドDX」の専門家が語る起業家に必要なブランド戦略
DXを成功させるための『DX手帳 Ver.0』お申し込み【無料/即配送】
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI DX NousLagus データ デジタル ノスラゴス 守屋恵美 要件定義
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「FFGベンチャービジネスパートナーズ」が製造業向けクラウド業務管理「CHAIN」や金属部品調達プラットフォーム「Mitsuri」を提供する「Catallaxy」に出資
株式会社ふくおかフィナンシャルグループは、傘下の株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズが運営するCVCファンドより、株式会社Catallaxyに対して出資したことを発表しました。 Catalla…
食事指導補助ツール「カロミルアドバイスfor保健指導」に特定保健指導の「継続支援」に対応した新機能を追加
2020年10月15日、ライフログテクノロジー株式会社は、「カロミルアドバイスfor保健指導」に新機能を追加したことを発表しました。 「カロミルアドバイスfor保健指導」は、特定保健指導の指導者や、食…
ウェアラブルデバイスを利用した高齢者向けバイタルモニタリングなどを展開する「バイタルヴォイス」が資金調達
2022年10月12日、株式会社バイタルヴォイスは、第三者割当増資を実施することを発表しました。 引受先は株式会社テクノスジャパンです。この第三者割当増資契約によりバイタルヴォイスはテクノスジャパンの…
AI・ICTを活用した福祉プラットフォーム提供の「ウェルモ」が11.7億円調達
2019年8月22日、株式会社ウェルモは、総額11億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 介護業務であるケア・プランの作成を支援するAIエンジン「CPA(ケアプランアシスタント)」を…
会計ソフトの「弥生」がオンラインレンディング事業を立ち上げ
オリックス株式会社の傘下である、弥生株式会社は、オンラインレンディング事業の立ち上げを発表しました。 オリックスの持つ与信ノウハウや、弥生の会計ビッグデータ、協業先のる d.a.t. 株式会社の AI…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集