創業時に役立つサービス特集
-
起業家が法人カードを早めに作っておくメリットは大きい。なぜ作っておくべきなのか?
-
fondeskに電話対応を任せて、業務効率化を実現しよう
-
個人事業主が事業用口座を作るメリットとは?
-
会社の変更登記を費用を抑えて簡単に行う方法とは? 必要書類が最短7分で完成するオンライン登記サービス「GVA 法人登記」
-
自動で音声をテキスト化!VOITERとVOITER miniが新登場
-
介護現場のICT化は創業準備の必須項目
注目インタビュー記事
-
キュラーズ スティーブ・スポーン|好立地の物件を所有し競合にはできないサービスを追求する
-
クック・ビジネスラボ 森 琢也|レゴ®シリアスプレイ®を使った企業研修で「ワクワク働く大人」を増やす
-
Hubble 早川晋平|契約慣習と現代のビジネスツールとの架け橋に!契約書管理クラウドサービス「Hubble」で迅速でミスのない業務フローを実現
-
cotobox 五味 和泰|商標ってどんな権利?大企業じゃなくても取ったほうがいい? 弁理士起業家に聞いた
-
AFRIKA ROSE 萩生田 愛|人類誕生の地・アフリカの「花」で起業!メディア取材殺到
-
ブラジルベンチャーキャピタル 中山 充|人口2億人のブラジルで起業しスタートアップを投資で支える
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年8月8日 解説入り【8月08日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
8月8日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。
みずほ、中小の事業承継でM&Aキャピタルと提携
みずほ銀行がM&A仲介のM&Aキャピタルパートナーズと提携します。みずほ銀行が承継ニーズのある顧客企業をM&Aキャピタルに紹介し、成約した場合のみ報酬の一部を受け取る形です。ニーズが高いものの、成約までに時間とコストがかかるため十分な対応できていなかった、中小企業の事業承継を促す狙いがあります。
M&Aキャピタルがメガバンクと提携するのは初とのこと。承継やM&Aを考える企業が年々増加する中、ニーズをいかに掘り起こすかに課題がある現状です。豊富な顧客層を持つメガバンクの紹介により、中小企業の事業承継が活性化していきそうですね。
エアモビリティのAirX、総額約1.3億円の資金調達
エアモビリティの交通プラットフォームを開発する株式会社AirXが、近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社、マネックスベンチャーズ株式会社などを引受先として、シリーズAラウンドで総額約1.3億円の第三者割当増資を達成しました。
同社はテクノロジーを駆使して、小型航空機による中距離の移動をリーズナブルな価格で提供するサービスづくりを行っています。
すでにヘリの即時予約と運賃の低価格化を可能にした、ヘリ手配オンデマンドシステム「AIROS(エアロス)」を構築しており、同サービスの利用者数は4000人に上ります。資金調達により、関東から全国への運航エリアの拡大に加え、航空会社との連携による在庫拡充、エンジニアなどの人材採用を進めます。
ドローン開発など、「空」の領域を開拓する企業がどんどん増えていますね。これまで空の領域の活用が進まなかったのは、システムの開発や航空機の運用に多大なコストがかかり、取組む企業や利用者が限られていたことが一因です。
AirXのように、まず価格破壊を狙う企業が先陣を切って革新的なサービスを生み出すことで、空を手軽に利用できる社会に近づきそうです。
トレンドの創業手帳ニュース
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース