創業時に役立つサービス特集
-
会社の変更登記を費用を抑えて簡単に行う方法とは? 必要書類が最短7分で完成するオンライン登記サービス「GVA 法人登記」
-
創業期の経営者の最大の課題は資金調達。資金繰りが厳しいときにおすすめのサービス
-
損益計算書(P/L)とは?項目別の見方や貸借対照表(B/S)との違いをわかりやすく解説
-
起業家・ビジネスパーソンに工事不要の法人向け5G Wi-Fiがおすすめな理由
-
法人カードは設立直後・設立1年未満でも作れる?おすすめの法人カードをご紹介
-
クラウド会計ソフトで面倒な会計業務を効率化
注目インタビュー記事
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月17日 解説入り【7月13日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」
7月17日のニュースの中で、起業家が注目したい話題を紹介します。
独禁法の個人情報規制指針発表 購買履歴や位置データも規制対象に
独禁法の個人情報保護規制に関する話題に進展です。公正取引委員会が16日に公開したガイドラインによると、IT大手による個人データの不適切な収集・利用を防ぐために設ける規制の対象に、住所や氏名だけでなく、サイトの閲覧・購買履歴や位置情報も含まれることが明らかになりました。
大企業による「優先的地位の乱用」として、個人情報を不当に利用されることを防ぐ目的です。乱用の範囲についての具体例も示され、例えば企業側が消費者に対して個人情報の取扱に関する規約を明らかにしている場合でも、規約が長文で専門用語が多いなど利用者が理解しづらいように作られていれば違反となります。
これにより、現在多くの企業が利用しているWeb上のターゲティング広告(顧客の嗜好に合わせて表示する広告)の扱いなどが大きく変わりそうです。
「給与デジタル払い」対応に遅れ 事業者が破綻した時の仕組みづくりに難
日経新聞が「給与のデジタル払い」のための規制緩和対応が遅れているという話題を報じました。2019年度の実現を目指していますが、お金を預かる民間事業者が破綻した際の仕組みづくりに課題があるようです。
給与のデジタル払いの規制が緩和されれば、給与を、銀行口座を介さずスマホアプリなどに送金できるようになることで、銀行に払う手数料の負担を大幅に減らすことができるなどメリットがあります。一方で、資金移動を担う業者の機能を金融機関並みの水準に整えられるかどうかが焦点になっています。
給与の支払いにあたってコストカットができるデジタル払いが普及すれば、事業運転資金の使徒を慎重に考える必要がある起業後間もない会社にとっても追い風になります。環境整備の動向に注目しておきたいところです。
2018年度「老舗企業の倒産・休廃業・解散」過去最多に
7月頭に帝国バンクが公開した調査で、2018年度の老舗企業の倒産・休廃業・解散件数が465件と過去最多になりました。調査は創業から100年以上経過した企業を対象に行われ、業種別では小売業が全体の36%を占め、ついで製造業、建設業となりました。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。帝国データバンクは、要因について、老舗小売業はネット通販や大型量販店の進出で苦境に陥ったこと、建設業や製造業では人手不足や原価高等により経営を支えきれない事例が相次いでいることなどを挙げました。同社は「今後も先行き不透明な情勢が続く」と見ており、企業の事業承継に向けた適切な対応の重要性がますます高まりそうです。
の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年11月16日、アン・コンサルティング株式会社は、総額1億1,135万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アン・コンサルティングは、フリーランスIT人材のマッチングサービス「フリエン」…
株式会社PR TIMESは、株式会社THE BRIDGEが運営するITスタートアップニュースメディア「THE BRIDGE」を事業譲受したことを発表しました。 PR TIMESは、プレスリリース・ニュ…
「IT活用促進資金」のご案内です。 ITを活用した事業を行う際や、テレワークを導入する際に、日本政策金融公庫の特別貸付が受けられます。 対象 (1)情報化投資を行う中小企業の方で、次のいずれかに当ては…
2023年4月28日、株式会社スーツは、マラトンキャピタルパートナーズ株式会社と、資本業務提携を行ったことを発表しました。 スーツは、経営支援クラウド「Suit UP」や、人材投入(ハンズオン)型の経…
中小企業庁によるM&A関連のご案内です。 M&Aトラブルに関する注意喚起 M&Aにおける不適切な買手に関する注意を呼びかけています。 近年、事業承継を進めるためにM&Aの活用が進んでいますが、不適切な…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース