【11/30締切】みずほ銀行/Google Cloudによるスタートアップ向けピッチコンテスト『Innovating Today』開催!


みずほ銀行とGoogle Cloudにより、新たな未来を切り拓くスタートアップ向けピッチコンテスト『Innovating Today』が開催されます。

特筆すべきは設立5年目までの法人のみにエントリー資格があること。未来を担う起業家を応援したい、というメッセージを感じます。

このコンテストは、「サステナブルな社会」の実現をテーマに、多様なアイデアを募り、ビジネスの拡大へとつながる場を創出することを目的にされています。
ファイナリスト10社には、Google渋谷オフィスでプレゼンテーションの機会が提供され、みずほ銀行/Google Cloudから各種特典の提供も予定されているそうです。

みずほ銀行のネットワーク・コンサルティング力/Google Cloudのテクノロジーという大きなバックアップを受けることができる大チャンス!

エントリー資格を満たす経営者のみなさま、一度ご参加を検討されてみてはいかがでしょうか。
募集要項などの詳細は、以下からみずほ銀行のウェブサイトにてご確認ください。

申込み締切:11月30日(木)23:59まで

イベント詳細

▼エントリー資格
・設立5年以内の国内法人であること
・募集テーマに沿うサステナビリティ関連のスタートアップであること
・みずほ銀行に法人口座を保有していること
※まだ法人口座をお持ちでない場合には、エントリーと並行して口座開設をお申し込みいただく必要がございます。詳細はみずほ銀行のイベント特設ページをご確認ください。

▼スケジュール
①エントリー:2023年10月2日(月) ~ 2023年11月30日(木)
②ファーストステージ:2023年12月
③セカンドステージ:2024年1月17日(水)~ 2024年1月24日(水)
④ファイナルステージ:2024年2月27日(火)

▼その他詳細
エントリー方法を含む詳細は、みずほ銀行のイベント特設ページをご確認ください。

▼お問い合わせ
ご不明な点は、下記のメールアドレスまでご連絡をお願いします。

株式会社みずほ銀行内
Innovating Today produced by MIZUHO | Google Cloud運営事務局
e-mail: pitchevent.entry@mizuho-bk.co.jp

申込み締切:11月30日(木)23:59まで

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ Google Cloud コンテスト スタートアップ ピッチコンテスト みずほ銀行 起業家
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【2025年1月15日締切】「KAiGO DESIGN AWARD 2025」介護エコシステムを支える製品・サービス・取り組みを表彰
「KAiGO DESIGN AWARD 2025」のご案内です。 介護を取り巻く、優れたモノ・コト・アイデアを表彰するコンテストです。 部門 プロダクトデザイン部門 ヘルスケアの魅力や介護の魅力を高め…
【12/2開催】第43回「UPGRADE with TOKYO」都政課題解決に向けたスタートアップピッチイベント
第43回「UPGRADE with TOKYO」のご案内です。 スタートアップと東京都の協働で都政課題の解決を目指す東京都主催のピッチイベントです。 第43回の開催にあたり、ピッチに参加するスタートア…
事業育成プログラム「Kawasaki-NEDO Innovation Center Startup Hands on Program」 2023年上期の申し込み開始
Kawasaki-NEDO Innovation Centerは、「Kawasaki-NEDO Innovation Center Startup Hands on Program」の2023年上期の…
IoT在庫管理システム「SmartMat Cloud」を運営する「エスマット」が資金調達
2025年6月30日、株式会社エスマットは、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は36億円となりました。 エスマットは、IoT在庫管理システム「SmartMat Cloud(スマ…
IVSの進化・IVS京都2024現地レポート&島川敏明代表インタビュー
今年のIVSは何が違うのか スタートアップの代表的なイベントである「IVS(アイブイエス)」が、7月4日から6日まで京都市で開催されました。IVSの中で実施されるローンチパッドは、数多くの上場企業を輩…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集