シェアワーカーのための確定申告入門講座イベントが開催されました


昨今、「シェアリングエコノミー(シェアエコ)」というサービスが普及しています。シェアエコとは、活用可能な資産(場所・モノ・スキル等)と、それを使いたい個人等を結び付けるサービスです。例えば、カーシェアリングや民泊などのサービスをさします。そのようなサービスを提供している人、もしくは今後検討している人向けの確定申告勉強会が、シェアリングエコノミー協会主催で2020年2月13日(木)に開催されました。

開催場所

株式会社クラウドワークス 本社(恵比寿ガーデンプレイスタワー6階)
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3

プログラム

19:00-19:10 挨拶
主催であるシェアリングエコノミー協会より挨拶

19:10-19:25 はじめての確定申告入門講座!
株式会社エフアンドエムより、確定申告の基本情報を説明。また、主婦・学生・社会人別に、確定申告が必要なケースを説明しました。

19:25-19:30 特別パートナー企業よりご紹介
弥生株式会社から、配布冊子と確定申告ソフトについて紹介しました。

19:30-19:50 スマホで簡単 確定申告!のご紹介
国税庁の方より、自宅でできる確定申告をyoutube動画で紹介。従来の確定申告アプリでは必要だった、書類の郵送や税務署への持ち込みによる提出も不要になり、より使いやすくなっています。そのような便利なサービスを利用するためのID・パスワードを、今回は会場内で即日発行するという特別イベントを実施しました。

19:50-20:30 個別相談会
スマホを使って行う申告に関する相談や、確定申告全般の相談など内容別に机を分けており、各机ごとに盛り上がっていました。

相談会の様子

参加者の声

「今年初めて確定申告する。思っていたよりは簡単にできることがわかった」
「今回初めてネットだけでやることに不安もあるが、去年確定申告したときは税務署に1時間半くらい並んだから、並ばなくていいのはありがたい」

このような参加者の感想から、満足度が高いイベントであったことがわかりました。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ サービス 確定申告
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

e-Tax接続障害に伴う令和3年分(2021年分)確定申告の期間延長申請について
2022年3月15日、国税庁は、2022年3月14日に発生したe-Taxの接続障害について、断続的に障害が発生しており、いまだ障害原因が解明されていない状況であることを発表しました。 所得税、復興特別…
「ライナフ」が遠隔からスマート・ロック/エントランスを操作・管理できる「スマートブッキング」をリニューアル
2020年5月15日、株式会社ライナフは、「スマートブッキング」をリニューアルして提供開始したことを発表しました。 「スマートブッキング」は、遠隔からスマート・ロックやスマート・エントランスを操作・管…
クラウドファンディング構築SaaS「ENjiNE」が経済産業省「IT導入補助金2021」の対象ツールに採択
2021年9月9日、株式会社Relicは、提供する「CROWDFUNDING NETWORK Powered by ENjiNE」が、「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金(通称:IT導入補助…
EV充電サービス「WeCharge」を運営する「ユビ電」が3億円調達
2023年4月7日、ユビ電株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユビ電は、EV充電サービス「WeCharge」を運営しています。 充電ごとの電気量・料金を計測できるEV充電設…
アプリ・外部サービス・IoTをつなぐことで快適な働き方を実現する「WorkstyleOS」提供の「ACALL」が10億円調達
2022年5月25日、ACALL株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ACALLは、様々なワークスペース、モノ、行動、人をつなげ、どこでも安心・安全・快適な働き方を実現する…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集