創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年11月20日中小企業庁ミラサポplus 「中小企業庁担当者に聞く「中小企業省力化投資補助金の活用状況とポイント」」

2025年11月13日、中小企業庁の中小企業向け補助金・総合支援サイトであるミラサポplusは、Webページ「中小企業庁担当者に聞く「中小企業省力化投資補助金の活用状況とポイント」」を公開しました。
「中小企業省力化投資補助金」の活用状況や申請のポイントなどについて中小企業庁担当者の話を基にまとめたWebページです。
内容
・登録製品が充実、活用範囲が拡がった[カタログ注文型]
・オーダーメイドの設備・システム導入ができる【一般型】
・省力化投資補助金の「大幅賃上げ特例」
デジタル技術の発展により、AI、IoT、ロボットなどが企業や組織の業務効率化と自動化に広く貢献しています。
中小企業向けに導入しやすい製品やサービスも増えており、デジタル化による生産性向上や売上拡大が主要な経営課題になっています。
こうしたニーズに応え、国や自治体は「中小企業省力化投資補助金」などで中小企業のデジタル化を支援しています。
「中小企業省力化投資補助金」には一般型とカタログ注文型の2種類があります。
一般型は、オーダーメイドまたはセミオーダーメイドの設備導入やシステム構築など、具体的な省力化効果を伴う投資を支援します。
カタログ注文型は、登録された汎用製品の中から自社の課題に合う省力化機器を選んで導入する取り組みを支援します。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | カタログ注文型 デジタル化 ミラサポplus 一般型 中小企業庁 中小企業庁担当者に聞く「中小企業省力化投資補助金の活用状況とポイント」 中小企業省力化投資補助金 助成金 業務効率化 省力化 経済産業省 補助金 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
全国商工会連合会は、「ビジネスコミュニティ型補助金」の第3回募集を開始したことを発表しました。 今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等…
「INPIT外国出願補助金」のご案内です。 中小企業者等に対して、外国における発明(特許)、考案(実用新案)、意匠、商標の権利化(出願手続)に要する費用の一部を補助することで、中小企業者等の国際的な知…
2023年11月10日、経済産業省は、令和5年度補正予算案が閣議決定されたことに伴い、経済産業省関連資料を公表したことを発表しました。 1.物価高から国民生活を守る【1.2兆円】(うち、GX:2,80…
三菱商事エネルギー株式会社は、子会社・FLEET PITLOCK株式会社の資金調達を発表しました。 引受先は、株式会社オートバックスセブンです。 FLEET PITLOCKは、自動車整備工場向け業務効…
2025年6月4日、Tokyo Artisan Intelligence株式会社は、総額約11億1000万円の資金調達を発表しました。 Tokyo Artisan Intelligenceは、エッジA…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…


