創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年10月6日エンターテインメント事業を手がける「HIKE Holdings」が資金調達

2025年10月1日、株式会社HIKE Holdingsは、資金調達を発表しました。
HIKE Holdingsは、複数のグループ会社を通じ、IPを核としたエンターテインメント事業を展開しています。
アニメ、ゲーム、ライブエンターテインメント、商品化・ライセンス、クリエイティブ制作を横断し、新たな体験の創出に挑戦しています。
今回調達した資金は、アニメスタジオを中心とした社内の制作環境のDX/AXの加速、アニメ制作の積極的な企画出資、体験型体験イベントなどクリエイティブとテクノロジーを融合させた新たなエンターテインメントの創出などに活用します。
2022年の国内のコンテンツ市場の規模は13.1兆円であり、世界では米国・中国に次ぐ第3位の規模です。
また、コンテンツ産業の海外売上額はこの10年で他産業と比較しても大きく伸長しているため、人口減少によって国内市場の減少が見込まれるなか、海外展開が期待できる成長市場として注目されています。
デジタル技術の発展は、エンターテインメント・クリエイティブ産業の構造にも変化をもたらしています。音楽・映像・ゲーム・アニメ・漫画といったコンテンツは、グローバルなプラットフォームを通じて世界へと発信ができるようになり、日本のコンテンツが海外のファンに直接届く環境が実現されています。
このような流れのもと、HIKEグループは、エンターテインメント領域における事業パートナーとして、さまざまな事業を展開しています。国内のクリエイティブの制作現場は、労働集約的なワークフローや人材不足といった課題を抱えていると指摘し、次世代型のワークフローの構築を進めています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | HIKE HIKE Holdings HIKEグループ IP アニメ エンターテインメント エンターテインメント産業 クリエイティブ ゲーム ライセンス ライブ 制作 創出 商品 娯楽 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年9月12日、株式会社ザ・ファージは、資金調達を実施したことを発表しました。 ザ・ファージは、医療・ヘルスケア製品の開発や、研究開発支援事業を展開しています。 とくに食後血糖値に注目しています…
2022年11月30日、Scene株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sceneは、3D CADデータを活用した3Dドキュメントツール「Scene(シーン)」…
2021年1月26日、株式会社ニーリーは、日本管理センター株式会社、株式会社いい生活と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 ニーリーは、月極駐車場の募集から契約業務、契約後の月額使用料の収納代…
2020年7月31日、株式会社アーリーワークスは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代型ブロックチェーン「Grid Ledger System(GLS)」を開発・展開しています…
創業手帳株式会社は「キャッチコピーの作り方講座」を2021年1月20日(水)に開催することを発表しました。 「キャッチコピーの作り方講座」は、キャッチコピー=伝わる文章だと捉え、伝わる文章を書くための…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

