創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年9月19日製造業向けプロセスインフォマティクス事業を展開する「アイクリスタル」が4.5億円調達

2025年9月19日、アイクリスタル株式会社は、総額4億5000万円の資金調達を発表しました。
アイクリスタルは、AIを活用したプロセスインフォマティクスで半導体製造プロセスを始めとした製造業の製造プロセス最適化を手がけています。
また、製造ラインや工場全体を一気通貫で全体最適化するため、仮想空間上に構築したデジタルツインを接続してスピーディに最適化するプラットフォーム「メタファクトリー」の開発を行っています。
今回調達した資金は、人材採用や、「メタファクトリー」の開発・販売への投資に活用します。
半導体産業はデジタル化の加速を背景に、今後も急速な成長が見込まれています。かつて日本のものづくりは世界を牽引していましたが、とくにデジタルエレクトロニクス分野では2000年以降に新興アジア勢の台頭で競争力を失っています。一方、電子材料をはじめとする機能性化学品領域では依然として優位性を維持していることから、激化する国際競争下において持続的な成長を支える技術革新が急務です。
マテリアルズインフォマティクス(MI)とプロセスインフォマティクス(PI)は、その突破口となるアプローチです。MIは機械学習やデータ解析を用いて素材探索を飛躍的に効率化し、原子配列シミュレーションやビッグデータ解析から新素材の組み合わせを迅速に導き出します。PIはMIの手法を製造プロセスへ適用し、材料の合成・製造条件を最適化することで歩留まりやコストを改善します。
アイクリスタルは、プロセスインフォマティクスを活用し製造業の製造プロセスの最適化を手がける名古屋大学発スタートアップです。現在、デジタルツインを活用してプロセスの全体最適化を実現するプラットフォーム「メタファクトリー」を開発しています。
事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI BtoB アイクリスタル デジタルツイン プラットフォーム プロセス プロセスインフォマティクス メタファクトリー ものづくり 仮想空間 全体最適化 半導体 最適化 株式会社 製造プロセス 製造業 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年8月12日、株式会社ATOMicaは、資金調達を発表しました。 株式会社カヤック(面白法人カヤック)、株式会社あきぎんキャピタルパートナーズ、とっとりキャピタル株式会社が新たに参画しました。…
2022年10月3日、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社は、総額約21億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ピクシーダストテクノロジーズは、リアルとデジタルをつなぐ計算機インター…
2020年12月24日、株式会社400Fは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 お金のオンライン・チャット相談プラットフォーム「お金の健康診断」や、お金の悩み・疑問を解決するWebメデ…
2023年7月14日、株式会社CaTeは、合計4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CaTeは、心臓リハビリ治療用アプリなどの開発を行っています。 運動療法、日々のバイタルデータ共有、生活食…
2023年2月6日、サンゴテクノロジーズ株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 サンゴテクノロジーズは、次世代SNSアプリ「TapNow」を提供しています。 撮影した写真・保存…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…