【12/19締切】「中小企業新事業進出補助金」第2回公募が開始

subsidy

「中小企業新事業進出補助金」第2回公募のご案内です。

既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援する補助金です。

対象者

企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦を行う中小企業等。

第2回公募申請期間

2025年11月10日(月)~2025年12月19日(金)

「中小企業新事業進出補助金」を詳しく解説する記事はこちら>>
2025年より新設!中小企業新事業進出補助金の最新情報を解説

「中小企業新事業進出補助金」は、2025年度に創設された制度です。国内の中小企業が持続的成長を目指し、新たなビジネス領域へ挑戦する際の資金的ハードルを下げ、事業展開を後押しすることを目指しています。

近年、コロナ禍や地政学的リスクの高まり、カーボンニュートラル・SDGsへの対応、AIやデジタル技術の急速な進化など、企業を取り巻く環境はかつてないほど複雑化・多様化しています。こうした変化をチャンスに変え、長期的に企業価値を高めるには、既存の枠を超えた価値創造が不可欠です。

とくに中小企業は、大企業にない俊敏性と柔軟性を武器に、市場や技術の変化に迅速に対応できる強みがあります。このような背景のもと、この補助金は、新規事業開発における資金リスクを軽減し、中小企業が自らの成長の可能性を広げることを支援しています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。


補助金ガイド

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 中小企業 中小企業新事業進出補助金 公募 助成金 新事業 新規事業 第2回 補助金 設備投資 進出 高付加価値
詳細はこちら

「中小企業新事業進出補助金」の第2回 公募要領を公開しました

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中小機構アクセラレーションプログラム「FASTAR」第11期支援先15社が決定
2024年9月24日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、アクセラレーション事業「FASTAR」の第11期支援先企業15社を採択・決定したことを発表しました。 「FASTAR」は、「困難に挑むスタート…
【中小企業庁】「価格交渉促進月間の実施」と「フォローアップ調査結果」
中小企業庁は、価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果について発表しました。 エネルギー価格や原材料費、労務費などが上昇する中、中小企業が適切に価格転嫁をしやすい環境を作るため、2021年9月か…
システム伴走型顧客獲得プラットフォーム「mycsess」運営の「YZ」が1億円調達
2022年6月6日、株式会社YZは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 YZは、システム伴走型顧客獲得プラットフォーム「mycsess(ミクセス)」を運営しています。 従業員20名以下…
サークル・コミュニティ・プラットフォーム運営の「つなげーと」が資金調達
株式会社つなげーとは、資金調達を実施したことを発表しました。 サークル・コミュニティ・プラットフォーム「つなげーと」を運営しています。 国内最大級の趣味・スポーツなどのサークルのコミュニティ・プラット…
新しい資金調達手段を提供「エメラダ・エクイティ」がローンチ
エメラダ株式会社は「エメラダ・エクイティ」のローンチを発表しました。 「エメラダ・エクイティ」は、株式投資型のクラウドファンディング・プラットフォームです。 スタートアップに対しては、エンジェル投資家…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集