創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月28日【9/11開催】東京都中小企業団体中央会「中小受託取引適正化法講習会」

東京都中小企業団体中央会が開催する「中小受託取引適正化法講習会」のご案内です。
「製造委託等に係る中小受託事業者に対する代金の支払の遅延等の防止に関する法律」(中小受託取引適正化法)の概要から、中小企業・小規模事業者が取引において留意すべきポイント、実務対応などについて解説する講習会です。
概要
日時:2025年9月11日(木)14:00~16:00
場所:東京都千代田区九段南四丁目8番13号「自動車会館 2階大会議室」
テーマ:『下請法』は『取適法』へ~知っておきたい制度の概要と実務上のポイント~
受講料:無料
対象者:東京都中小企業団体中央会会員である中小企業組合の役職員
定員:180人
「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が2025年5月23日に公布されました。
この改正により、「下請代金支払遅延等防止法」は、「製造委託等に係る中小受託事業者に対する代金の支払の遅延等の防止に関する法律」(略称:中小受託取引適正化法、通称:取適法)となります。この改正法は、2026年1月1日から施行されます。
この改正では法律名や用語の変更が行われるほか、適用対象の拡大、禁止行為の追加、面的執行の強化といった変更点があります。
東京都中小企業団体中央会以外にも取適法を解説するセミナーが開催されているため、改正法を詳しく知りたいという事業者の担当者などはぜひ参加を検討しましょう。
企業を成長させていくにはさまざまな知識を身につけることが重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、資金繰り、会計・経理、販路拡大、ネット活用、人材採用、契約など、あらゆるノウハウについて詳しく解説しています。
また、別冊の資金調達に特化した「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法や、融資制度の活用法、クラウドファンディングを成功させるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | イベント |
|---|---|
| 関連タグ | セミナー 下請 下請法 中小受託取引適正化法 中小受託取引適正化法講習会 取適法 東京都中小企業団体中央会 製造委託等に係る中小受託事業者に対する代金の支払の遅延等の防止に関する法律 講習会 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
東京都は、令和5年度「中小企業サイバーセキュリティ向上支援事業」の参加企業を募集しています。 東京都は、ランサムウェアやエモテット等によるサイバー攻撃のリスクが高まっている昨今の状況を踏まえ、自主的な…
「団体連携型DX人材育成推進事業助成金」のご案内です。 組合等が組合員等を対象に実施するDX人材の育成に関する講習会に対して、当該事業実施に要する経費の一部を助成します。 助成金 1講習会あたり上限2…
独立行政法人工業所有権情報・研修館は、「リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手~知って得する知財マネジメント~」を開催します。 独立行政法人工業所有権情報・研修館は、企業の事業戦略の立案と知財マネ…
経済産業省は、委託事業において「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」に関するセミナーを開催することを発表しました。 このセミナーは、企業活動における人権尊重の重要性、当該ガ…
起業家交流ゼミに申し込む 鳥取県信用保証協会が主催する起業セミナー「起業家交流ゼミ」が、12月3日・4日にかけて開催されます。 「起業家交流ゼミ」とは、創業して間もない中小企業の方や半年以内に創業する…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
