「食料システム法」に関する地方説明会が全国9か所で開催

event

2025年7月10日、農林水産省は、食料システム法に関する地方説明会の開催および参加者の募集について発表しました。

食料システム法について、生産・加工・流通・販売といった食料システムに関わる理解を深めるため、地方説明会を開催します。

議事

(1) 食料システム法についての説明
合理的な費用を考慮した価格形成
食品産業の持続的発展(計画認定制度)

(2) その他施策についての説明

開催日程

ブロック 日時 開催地
北海道 8月5日(火曜日)
午後14時00分から16時30分まで
札幌市
東北 7月24日(木曜日)
午後13時30分から16時00分まで
仙台市
関東 8月1日(金曜日)
午後13時30分から16時00分まで
さいたま市
北陸 8月5日(火曜日)
午後13時30分から16時00分まで
金沢市
東海 8月6日(水曜日)
午後13時30分から16時00分まで
名古屋市
近畿 8月7日(木曜日)
午前9時30分から12時00分まで
京都市
中四国 7月31日(木曜日)
午後13時30分から16時00分まで
岡山市
九州 8月7日(木曜日)
午後13時30分から16時00分まで
熊本市
沖縄 7月30日(水曜日)
午後13時30分から16時00分まで
那覇市

参加申込

地方説明会への参加申込(現地参加もしくはオンライン)及び取材の申込等の詳細情報については、各地方農政局等のホームページ上で、プレスリリースで公表します。


食料システム法は、2025年6月に成立し、2026年4月に施行予定の法律です。

食品の価格形成に合理的なコストを反映させることを促し、持続可能な食料供給体制を構築することを目的としています。

具体的なポイントは以下の通りです。
・食料全般の取引を対象として、取引の適正化に係る努力義務が課されます。
・努力義務に対応した行動規範として、農林水産大臣が判断基準を定め、これに基づき、大臣による指導・助言等の措置が講じられます。
・農林水産大臣が指定した品目について、大臣が認定した団体がコスト指標を作成します。
・こうした措置により、食品等の取引において費用の考慮を促し、コスト割れを抑止することが法案の目的です。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、「資金調達手帳」も無料で送付しております。ぜひご活用ください。

さらに、「創業予定日」を起点に1年前から1年後まで、「今やるべきこと」をカテゴリ別×時系列で追える便利なツール「創業カレンダー」も無料でお送りしています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ システム 全国 地方 法律 説明会 農林水産省 食料 食料システム法
詳細はこちら

食料システム法に関する地方説明会の開催及び参加者の募集について

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

化学産業特化の環境配慮型生産/在庫管理・受発注システム「Sotas工程管理」などを提供する「Sotas」が5,300万円調達
2023年2月15日、Sotas株式会社は、総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sotasは、化学産業に特化した環境配慮型の生産/在庫管理・受発注システム「Sotas工程管理」…
宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を目指す「将来宇宙輸送システム」が3.6億円調達
2024年9月10日、将来宇宙輸送システム株式会社は、総額3億6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 将来宇宙輸送システムは、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を目指しています。 完…
「果樹農業強靭化緊急対策(花粉供給緊急対策事業)」
2023年11月14日、農林水産省は、令和5年度補正「果樹農業強靭化緊急対策(花粉供給緊急対策事業)」の公募について発表しました。 区分 取組 事業実施主体 選定団体数 (1)花粉の安定生産に向けた産…
「国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業」第4次公募
農林水産省は、「国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業」の第4次公募について発表しました。 作物生産において必要不可欠な農業資材の一つである肥料については、その原料の多くを海外…
システムコンサルティングなどを手がける「WISHシステムコンサルティング」に「ニーズウェル」が出資
2023年3月2日、株式会社ニーズウェルは、株式会社WISHシステムコンサルティングに、出資することを発表しました。 今回の出資は、ニアショア(遠隔地開発)における長期的な協業関係の構築・推進を目的と…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集