創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月15日【7/31締切】「環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)」

環境省は、令和7年度及び令和6年度(補正予算)「環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)」に係る間接補助事業の公募について発表しました。
スタートアップ企業等が環境保全に資する事業実施のために行う研究開発事業を支援することにより、環境スタートアップ企業のロールモデルの創出に寄与し、環境分野でのビジネスの創出及びイノベーションの促進を図ることを目的としています。
令和7年度公募
【対象】
(ア) 科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第2 条第14 項および、官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律(昭和41年法律第97 号)第2 条第1 項に規定する中小企業者であって、みなし大企業に該当しない概ね15 年以内に創業した中小企業者
(イ) 事業を営んでいない個人(研究者等)であって、研究開発成果の事業化を目指す者
(ウ) その他環境大臣(以下「大臣」という。)の承認を得て補助事業者が適当と認める者
【内容】
間接補助(定額, 定率)
令和6年度(補正予算)公募
【対象】
(ア) 科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第2 条第14 項および、官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律(昭和41年法律第97 号)第2 条第1 項に規定する中小企業者であって、みなし大企業に該当しない概ね15 年以内に創業した中小企業者
(イ) その他大臣の承認を得て補助事業者が適当と認める者
【内容】
間接補助(定率)
【事業】
フェーズ2(実用化研究・オープンイノベーション枠)のみ。
SDGs(持続可能な開発目標)の推進に伴い、地球環境の保全や持続可能な社会の実現を目指し、環境負荷の低減・改善・修復を可能にする技術や事業の開発が加速しています。
主な技術分野としては、再生可能エネルギー、省エネルギー技術、資源循環技術、環境モニタリング、環境修復技術が挙げられます。
環境省の「環境保全研究費補助金」では、スタートアップや中小企業の研究開発を支援し、環境分野でのイノベーション創出を促進しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | スタートアップ 助成金 環境 環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業) 研究開発 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
観光庁は「第2回サステナブルな旅アワード」の公募を行っています。 持続可能な観光の推進に寄与する優良な旅行商品・取り組みについて、メディア等を通じて広く国内外に発信していくことで、日本における持続可能…
公益財団法人北海道環境財団は、令和5年度(補正予算)「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業)サステナブル倉庫モデル促進事業」の公募について発表しました。 物…
「酒類業振興支援事業費補助金」のご案内です。 日本産酒類の輸出拡大及び酒類業の経営改革・構造転換に向けて、酒類事業者による、日本産酒類のブランディング、インバウンドによる海外需要の開拓などの海外展開に…
2025年4月17日、農林水産省は、令和7年度「強い農業づくり総合支援交付金(食料システム構築支援タイプ(全国の取組))」の2回目公募について発表しました。 「食料システム構築計画に係る承認規程」によ…
2024年9月17日、Sakana AI株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 シリーズAとして合計で約300億円の資金調達を完了しました。 Sakana AIは、進化や集合知など、自然界…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…