創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月1日2.9次元アイドル事務所「PLAY TUNE」を運営する「Paradigm AI」が資金調達

2025年7月1日、Paradigm AI株式会社は、資金調達を発表しました。
Paradigm AIは、2.9次元アイドル事務所「PLAY TUNE」を運営しています。
AIなどのテクノロジーを用いて理想の姿で活動するアイドルを手がけています。プロデュース、マネジメント、コンテンツ制作、グッズの企画・販売、ソフトウェアの開発などを行っています。
2025年5月に、第1弾ユニット「PRYME(プライム)」のデビューシングル「Pinky」を公開しています。
今回調達した資金は、2.9次元アイドルコンテンツの制作・運営体制の強化、新規ユニット・番組などコンテンツへの投資に活用します。
生成AI技術の発展に伴い、デジタルヒューマン技術の成長も加速しています。
デジタルヒューマン技術とは、人間の外見・動作・声・感情表現をリアルに再現し、AIと連携して自然な対話やふるまいを可能にする技術です。単なるCGキャラクターではなく、生成AI・3DCG・音声合成・感情認識などの複合技術により、人間らしい存在として自然な振る舞いを実現しています。
そして、このようなデジタルヒューマン技術は、さまざまな分野での活用が想定されています。たとえば、小売業における接客、教育・研修での講師やトレーニングパートナー、医療・介護分野での認知症ケア支援や問診アシスタント、広告・ブランディングにおけるバーチャルモデルやインフルエンサー、さらにエンターテインメントではバーチャルキャラクターやVTuberとの融合などが挙げられます。
こうしたなかで、Paradigm AIは、独自開発した生成AIにより顔・体格・声をリアルタイム変換する2.9次元アイドル事務所「PLAY TIME」を運営しています。
企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 2.9次元 AI Paradigm AI PLAY TUNE PRYME アイドル アバター タレント リアルタイム 事務所 株式会社 演者 生成AI 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年10月16日、サンゴテクノロジーズ株式会社は、総額1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サンゴテクノロジーズは、ソーシャルアプリ「TapNow」を提供しています。 スマ…
2021年12月3日、株式会社start-up studioは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 決算開示業務効率化クラウドサービス「Uniforce」(β版)を提供しています。 も…
2023年8月16日、Uniforce株式会社は、総額約5億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Uniforceは、「クラウド決算開示管理サービス」、IPO準備に特化したサービス「…
2022年12月28日、株式会社ピアラは、連結子会社である株式会社ピアラベンチャーズが運営するファンドにおいて、SOELU株式会社に投資を実行したことを発表しました。 SOELUは、オンラインヨガ・フ…
2021年4月15日、株式会社FIREBUGは、マネーフォワードケッサイ株式会社と業務提携し、「BUG PAY」を、4月15日から共同で提供開始することを発表しました。 FIREBUGは、エンタメDX…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…