注目のスタートアップ

エンタメ分野に特化したコンテンツファイナンス事業を展開する「クエストリー」が2.6億円調達

company

2025年6月20日、株式会社クエストリーは、総額2億6000万円の資金調達を発表しました。

クエストリーは、エンタメ分野に特化したコンテンツファイナンス事業を展開しています。具体的には、アニメやゲームなどのコンテンツ企画・運営に加え、ブロックチェーン技術を活用した新しい資金調達の仕組み(直接金融)を構築し、国内外の投資家とクリエイターをつないでいます。

さらに、デジタル証券基盤の整備やファンド組成など、金融とテクノロジーを融合させた取り組みを通じて、日本のコンテンツ産業の持続的な成長を支援しています。

今回調達した資金は、コンテンツ事業の強化、デジタル金融事業の強化に活用します。


コンテンツファイナンスとは、映画・アニメ・ゲーム・音楽などのコンテンツ制作に必要となる資金を、投資や融資などの金融手法を通じて調達する仕組みのことです。エンタメ業界は制作費が高額になるケースが多いため、資金調達の巧拙がプロジェクトの成否を左右することとなります。

国内のエンタメ業界におけるコンテンツファイナンスはいくつかの課題を抱えています。

たとえば、多くの制作会社は、製作委員会方式やテレビ局主導の出資に依存しており、柔軟な資金調達が難しい状況にあります。とくに中小規模のスタジオや独立系クリエイターは資金へのアクセスが限られています。

また、コンテンツのヒットによって得られる利益が、クリエイターや製作現場に十分に還元されておらず、制作体制の持続可能性に問題が発生しています。

こうした背景を踏まえ、クエストリーは、「日本のコンテンツを金融の力で世界一に」というスローガンを掲げ、コンテンツファイナンス事業の展開などを通じ、日本のコンテンツ産業の資金調達における課題解決に取り組んでいます。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB エンターテインメント エンタメ業界 クエストリー クリエイター クリエイティブ コンテンツ コンテンツファイナンス ファイナンス 株式会社 直接金融 資金調達 金融
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

LINEアプリ開発サービス展開の「on」が資金調達 コンテンツプロバイダー事業展開の「DoersTokyo」と業務提携
2021年12月14日、on株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、DoersTokyo株式会社と業務提携契約を締結したこともあわせて発表しました。 onは、LINEアプリ受託開発事…
ブロックチェーンゲームプラットフォーマー「YGG Japan」が4億円調達
2023年1月30日、株式会社ForNは、パートナーシップを締結するブロックチェーンゲームプラットフォーマーであるYGG Japanが、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株…
東欧の高度IT人材を活用し海外向けデジタルプロダクトの開発支援などを行う「SAMI Japan」が資金調達
2023年7月20日、株式会社SAMI Japanは、資金調達を実施したことを発表しました。 2017年にサンクトペテルブルクで創業し、日本人・ウクライナ人・ロシア人で構成された多国籍チームにより、東…
ブラウザ上で動作する配信画面デザインサービス「スコラボ」提供の「luco」が1億円調達
2022年10月21日、株式会社lucoは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 lucoは、ブラウザ上で動作する配信画面デザインサービス「スコラボ」を提供しています。 YouTube…
クラウド受発注プラットフォーム「CONNECT」運営の「ハイドアウトクラブ」が1.2億円調達
2019年11月22日、株式会社ハイドアウトクラブは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 飲食・小売店向けの受発注プラットフォーム「CONNECT」を運営しています。 FA…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集