注目のスタートアップ

高高度ガス気球と気密キャビンによる宇宙遊覧を目指す「岩谷技研」が資金調達

company

2025年6月17日、フォースタートアップス株式会社のグループ会社であるフォースタートアップスキャピタル合同会社は、株式会社岩谷技研への出資を発表しました。

岩谷技研は、高高度ガス気球と宇宙関連技術を開発しています。

高高度ガス気球によって、高度1万8000m~2万5000mを飛行し、地球と宇宙空間を船内から遊覧する宇宙遊覧フライトの実現を目指しています。

また、宇宙を民主化する共創プラットフォーム「OPEN UNIVERSE PROJECT」を主催し、パートナー企業と宇宙遊覧に関する事業や、サービスの共創、情報発信を行っています。


宇宙旅行の実現は、人類にとって長年の夢のひとつです。現在では、さまざまな企業や団体がその実現に向けてプロジェクトを推進しています。

たとえば、Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏は、2021年7月20日、自社の弾道飛行用システム「New Shepard」による宇宙飛行を成功させました。

また、宇宙旅行の分野では、イーロン・マスク氏率いるSpaceX社や、前澤友作氏が搭乗した宇宙旅行を企画したスペース・アドベンチャーズ社など、革新的なスタートアップが相次いで成果を上げています。

しかし現状では、これらの宇宙旅行は数千万円規模の費用がかかり、ビジネスとして拡大した後も価格は数百万円程度になると予想されており、基本的には富裕層向けのサービスになるといえます。

そうしたなか、岩谷技研はまったく新しいアプローチによる宇宙旅行サービスの実現を目指しています。高高度ガス気球と気密キャビンを活用することで、訓練や体力を必要とせず、幼児から高齢者まで誰もが参加可能な宇宙体験を、比較的手の届きやすい価格帯で提供することを目標としています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ OPEN UNIVERSE PROJECT ガス気球 フォースタートアップス 共創 宇宙 宇宙ビジネス 宇宙旅行 宇宙遊覧 岩谷技研 技術 旅行 株式会社 気密キャビン 気球 資金調達 遊覧
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自治体・企業のEV導入をトータルサポートする「REXEV」が「鈴与商事」と資本業務提携
2023年6月5日、株式会社REXEVは、鈴与商事株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 REXEVは、法人・自治体のEV導入をトータルサポートする「Flemobi(フレモビ)」、…
AIソリューションを提供する「シナモン」が「オカムラ」と資本業務提携
2023年7月5日、株式会社シナモンは、株式会社オカムラと資本業務提携を締結したことを発表しました。 シナモンは、AI-OCR「Flax Scanner」、自然言語処理エンジン「Aurora Clip…
支出管理サービス「バクラク」などを提供する「LayerX」が20億円調達
2023年11月9日、株式会社LayerXは、20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、海外機関投資家のKeyrock Capital Managementです。 今回の資金調達はシ…
小規模分散型水循環システムを開発する「WOTA」 「共立ホールディングス」からの出資が決定
2022年9月7日、WOTA株式会社は、日本カルミック株式会社などを傘下に持つ共立ホールディングス株式会社から出資を受けることが決定したと発表しました。 WOTAは、持ち運べる水再生プラント「WOTA…
医療・介護人材マネジメントソリューション提供の「エピグノ」が2.5億円調達
2021年7月1日、株式会社エピグノは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 医療・介護スタッフマネジメントツール「エピタルHR」や、在宅診療事業所向けスタッフマネジメントツ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集