注目のスタートアップ

IoTビルオートメーションシステム「BA CLOUD」を展開する「cynaps」が3億円調達

company

2025年6月17日、cynaps株式会社は、総額3億円の資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は約5.9億円となります。

cynapsは、IoTビルオートメーションシステム「BA CLOUD(ビーエークラウド)」を開発・提供しています。

ワイヤレス・サーバーレスのIoTパワーユニットによって換気を適切にコントロールすることで、適切な温度、湿度、CO2濃度を保ちながら、空調のエネルギー使用量を最大で50%削減するシステムです。

今回調達した資金は、「BA CLOUD」導入の要となる施工やパワーエレクトロニクスに精通したエンジニア人材の採用の強化に活用します。


気候変動対策の一環として、世界的に省エネ設備の導入が進んでいます。

企業でも、環境負荷の軽減、脱炭素、そしてコスト削減の観点から、省エネ性能の高い設備への更新や、省エネを実現するためのマネジメントシステムの導入が広がっています。

エアコン(空調機)は、室内環境の快適性を保つうえで欠かせない設備となっており、もはや導入していない事業者はほとんど存在しません。

しかしながら、エアコンは消費電力が大きく、環境負荷の高い機器のひとつとされています。たとえば、日本では家庭の消費電力のうち、空調が占める割合は冬のピーク時で約30%、夏のピーク時には58%にも達します。

このため、エアコンの省エネ化は長年にわたって開発が進められており、毎年新製品が登場しています。また、使用者側でも設定温度の調整などによる節電が求められています。

とはいえ、こうした温度調整による節電は、快適性を損なう可能性があります。とくにBtoCの事業者では、顧客に快適な空間を提供する必要があるため、温度設定の変更は簡単には選択できないのが現実です。

この課題に対し、cynapsはIoTビルオートメーションシステム「BA CLOUD」を提供しています。「BA CLOUD」は、換気を適切に制御することで空調効率の向上と快適な室内空間を実現し、この結果として、電力使用量の抑制を図っています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BA CLOUD BtoB cynaps hazaview IoT IoTパワーユニット エアコン シナプス ビーエークラウド ビルオートメーションシステム モニタリング 不動産 削減 効率化 室内 建物 換気 株式会社 環境対策 監視 省エネ 省エネルギー 省エネルギー化 省エネ化 空調 空間 資金調達 電気代
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

商用EV車両の製造・販売を行う「EVモーターズ・ジャパン」が3.2億円調達
2022年12月22日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、12月27日付けで総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、芙蓉総合リース株式会社、IMM Investme…
APIセキュリティベンダー「Authlete」が5億円調達
2023年4月4日、株式会社Authleteは、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SBIデジタルアセットホールディングス株式会社です。 Authleteは、OAuth(A…
「Queue」がテレワーク・在宅ワーク対応のパフォーマンス可視化ツール「Remonade」をリリース
2020年1月23日、株式会社Queueは、「Remonade」をリリースしたことを発表しました。 「Remonade」は、テレワーク・在宅ワーク対応のパフォーマンス可視化ツールです。 毎日のタスク…
フリースクールや通信制サポート校を運営する「無花果」が資金調達
2023年7月10日、無花果株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 無花果株式会社として通信制サポート校(学習等支援施設)「無花果高等学園」の運営や、教員研修システム開発を手がけるほか、N…
スポーツマーケティングにおけるスポンサー広告効果をAIで可視化する「NextStairs」が1530万円調達
2024年12月2日、株式会NextStairsは、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」により1530万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NextStairsは、AIを活用し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集