
独自の金属加熱技術により金属の製造・リサイクルの脱炭素化を実現する「SUN METALON」が13億円(910万米ドル)調達

2025年5月21日、株式会社SUN METALONは、総額約13億円(910万米ドル)の資金調達を発表しました。
SUN METALONは、金属の製造・リサイクル工程のCO2排出量を大幅に削減する技術とソリューションを提供しています。
今回調達した資金は、日米での事業拡大に活用します。
カーボンニュートラルの実現には、クリーンエネルギーへの転換に加えて、二酸化炭素(CO2)をはじめとする温室効果ガスを排出する産業の脱炭素化が欠かせません。
たとえば、国内の製造業は全体のCO2排出量のおよそ3分の1を占めており、そのなかでも鉄鋼業がさらに3分の1を占めています。金属関連産業は大きなCO2排出源であると同時に、日本の産業基盤を支える重要な分野であるため、業界全体での脱炭素化が強く求められています。
こうしたなか、SUN METALONは独自の金属加熱技術を用いて、金属業界の脱炭素化と、より効率的な循環型サプライチェーンの構築に取り組んでいます。
この技術は、微細な切削くずやスクラップを高効率に加熱し、不純物を分離・除去することができます。金属加工の過程で発生する廃材を資源として再利用することで、持続可能なものづくりを支えるリサイクル型のサプライチェーンの実現に貢献しています。
企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB CO2 CO2排出量 SUN METALON カーボンニュートラル サプライチェーン リサイクル 二酸化炭素 低コスト 削減 効率 循環 株式会社 業界 温室効果ガス 米国 脱炭素化 製造 製造業 資金調達 金属 金属リサイクル 金属加工 鋼鉄 |
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
創業関連の最新情報を毎日お届け!
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営する「トラーナ」が9.3億円調達
2023年2月28日、株式会社トラーナは、総額約9億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トラーナは、未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営しています。 …
2023年2月28日、株式会社トラーナは、総額約9億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トラーナは、未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営しています。 …
SNS動画素材の収集サービス「DeLMO」を提供する「マキヤマブラザーズ」が5,000万円調達
2022年7月8日、マキヤマブラザーズ株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 マキヤマブラザーズは、個人が撮影したショートムービー(動画)を簡単に収集できるサービス「D…
2022年7月8日、マキヤマブラザーズ株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 マキヤマブラザーズは、個人が撮影したショートムービー(動画)を簡単に収集できるサービス「D…
自動抑草ロボット「アイガモロボ」を開発する「有機米デザイン」が2億円調達
2022年6月10日、有機米デザイン株式会社は、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、井関農機株式会社です。 有機米デザインはヤマガタデザイン株式会社のグループ会社で、田んぼの自動…
2022年6月10日、有機米デザイン株式会社は、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、井関農機株式会社です。 有機米デザインはヤマガタデザイン株式会社のグループ会社で、田んぼの自動…
人生の浮き沈みが一目でわかるグラフ作成サービス「MotivationGraph+」β版がリリース
2022年12月9日は、株式会社iHistoryは、「MotivationGraph+」β版Ver.1.0をリリースしたことを発表しました。 「MotivationGraph+」は、自分が生まれてから…
2022年12月9日は、株式会社iHistoryは、「MotivationGraph+」β版Ver.1.0をリリースしたことを発表しました。 「MotivationGraph+」は、自分が生まれてから…
エッジAIプロセッサーを開発する「ArchiTek」が「アスタリスク」と資本業務提携
2022年8月15日、株式会社アスタリスクは、ArchiTek株式会社の株式を取得するとともに、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ArchiTekは、エッジ側でのAI処理と画像・音声処理…
2022年8月15日、株式会社アスタリスクは、ArchiTek株式会社の株式を取得するとともに、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ArchiTekは、エッジ側でのAI処理と画像・音声処理…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集
-
会社設立時のビジネスを加速させるために活用したいサービスとは?
-
起業したばかりでお金がない法人や個人事業主の資金調達手段まとめ!裏技も紹介
-
ISO認証を取得しないことによるデメリットとは?ISO取得におすすめのサポート
-
クリニック開業時に自動精算機とセルフレジのどちらがよい?おすすめのClinic KIOSKをご紹介
-
看板を制作・設置しないことのデメリット7つ。店舗商売ではなぜ看板が必須なのか?
-
企業ドクターで独立・開業!これ1つで分かる中小企業の企業ドクターを徹底解説!
注目インタビュー記事
-
経済産業政策局 石井 芳明|経産省・創業支援のキーマンが熱く語る!起業家必見のパワフル支援制度
-
Enigol 柳沢 智紀|デジタルで生産性を向上させる「Enigol」が企業課題を解決する
-
ソレクティブ 岩井エリカ|フリーランスの価値を証明する!トップフリーランス・副業プラットフォーム「Sollective」で挑む新たな日本社会の創造
-
Okage 内田善久|金融業から事業家へ!飲食DXの広がる可能性とは
-
GeNEE 日向野卓也│ヒットアプリの裏側・現役エンジニア社長が教える「アプリ開発の進め方」ポイント8選
-
ビズネット 渡里直樹|14,000社以上が導入!購買管理プラットフォーム「ビズネット」で購買業務のDX推進