注目のスタートアップ

3Dテクノロジーを活用した歯科矯正サービス「DPEARL」を提供する「フィルダクト」が資金調達

company

2025年5月8日、株式会社フィルダクトは、資金調達を発表しました。

引受先は、株式会社メドレーです。またメドレーとは協業も開始しています。

フィルダクトは、3Dテクノロジーを活用した歯科矯正サービス「DPEARL」や、歯科医院向けのクラウド管理システム「MediLeap」を提供しています。

「DPEARL」の提携医院数は全国130拠点(23都府県)を突破しています。

メドレーは、クラウド歯科業務支援システム「Dentis」、クラウド診療支援システム「CLINICS」、医療介護の求人サイト「ジョブメドレー」などを展開しています。

今回の資金調達とメドレーとの協業により、歯科業界の課題解決に向け双方の強みを最大化することで新たな価値を創造していきます。


歯科矯正とは、歯並びや噛み合わせを正しい位置に整える治療のことです。この治療は見た目の改善だけでなく、噛み合わせの改善によって虫歯や歯周病のリスクを減らすなど、口腔内の健康維持にも大きく貢献します。

厚生労働省の患者調査によれば、歯科矯正の初診患者数は年々増加傾向にあり、それに伴い矯正歯科業界も拡大しています。

歯科矯正といえば、これまではワイヤーを用いた矯正方法が一般的でした。しかし近年では、マウスピース型矯正の普及が進んでいます。

マウスピース矯正には、透明で目立ちにくい、自分で取り外せるため歯磨きがしやすく衛生的、食事制限がない、装置が外れる心配がないといった利点があります。

フィルダクトは、3DプリンターやCADなどの最新技術を活用し、マウスピースの製作や治療経過の管理を効率化することで、従来よりも低コストな透明マウスピース型の遠隔歯科矯正サービス「DPEARL」を展開しています。

サービスの成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI DPEARL MediLeap オーラルウェルネス フィルダクト ヘルスケア マウスピース矯正 メドレー 医療 協業 歯科 歯科矯正 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

細管内の走行・撮影が可能なミミズ型ロボット開発の「ソラリス」が1.6億円調達
2022年1月19日、株式会社ソラリスは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 細管内の走行・撮影が可能なミミズ型ロボットを開発しています。 独自開発の人工筋肉によりミミズの…
有翼式再使用型ロケットを開発する「SPACE WALKER」とJALグループ商社「JALUX」が資本業務提携
2023年4月12日、株式会社SPACE WALKERは、株式会社JALUXと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 SPACE WALKERは、サブオービタルスペースプレーン(有翼式再使用型ロ…
保護犬猫マッチング・サイトなど運営の「シロップ」が2億円調達
2020年1月29日、株式会社シロップは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ペットライフ・メディア「ペトこと」、保護犬猫マッチング・サイト「OMUSUBI」を運営しています。 また、…
日本とフランスで日本酒/SAKEを製造する「WAKAZE」が10億円調達
2023年1月11日、株式会社WAKAZEは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、宝ホールディングス株式会社と資本業務提携契約を締結し、業務提携に向けた協議を開始したことも発…
参照系AIを活用したソリューションを提供する「Adansons」が資金調達
2019年10月7日、株式会社Adansonsは、資金調達を実施したことを発表しました。 独自技術の前処理不要なAIである“参照系AI”を活用したソリューションを提供しています。 前処理が一切不要とな…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集