注目のスタートアップ

社債発行・購入プラットフォームを運営する「Siiibo証券」が資金調達

company

2025年4月16日、Siiibo証券株式会社は、資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は約16億円となります。

Siiibo証券は、社債発行・購入プラットフォームを運営しています。

少人数私募の仕組みを利用した社債発行により、資金ニーズのある発行企業と投資家を直接つなぐ、社債に特化したネット証券です。

今回の資金調達により、投資家に向けて社債で分散投資できる新商品「おまとめ債」を拡販します。企業に向けては、社債の発行額を拡大し、資金調達の促進を進めます。


スタートアップや中小企業にとって、資金調達方法の多様化は事業の成長と持続可能性を支えるうえで非常に重要です。ひとつの手段に依存するリスクを避け、状況に応じて柔軟に資金を確保できる体制を築くことが求められています。

まず、銀行融資だけに頼ると、業績が安定していない時期や担保が不十分な場合に資金調達が困難になる可能性があります。一方で、エクイティファイナンスやクラウドファンディング、ベンチャーキャピタル、エンジェル投資家などの多様な資金調達手段を組み合わせ、さらに補助金・助成金などの公的支援も活用することで、資金繰りの安定化が期待できます。

少人数私募債は、社債の一種で、50人未満の限られた投資家を対象に非公開で発行される債券です。

金融機関からの信頼を得やすく信用補完に活用できる点や、財務内容を開示せずに発行できる点、社債であるため株式とは異なり経営権が希薄化しない点などのメリットがあります。

スタートアップの成長には戦略的な資金調達が欠かせません。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、クラウドファンディングを成功させるためのノウハウや、VCから出資を受けるための方法などを掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Siiibo証券 シーボ ネット証券 プラットフォーム 少人数私募 少人数私募債 投資家 株式会社 発行 社債 私募 証券 資金 資金調達 運営
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オンライン住宅ローン・サービス「モゲチェック」提供の「MFS」が6.5億円調達
2021年3月31日、株式会社MFSは、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン住宅ローン・サービス「モゲチェック」を運営しています。 過去4,000件以上の審査結果…
福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」などを展開する「HQ」が20億円調達
2024年12月12日、株式会社HQは、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HQは、福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」や、リモートワーク支援プラットフォーム「リモートHQ…
AIカフェロボット「root C」やOMOソリューション事業を手がける「New Innovations」が54億円調達
2023年4月12日、株式会社New Innovationsは、総額約26.3億万円の第三者割当増資と、金融機関からの約27.8億円の融資、リース枠の設定等により、総額54億1,000万円の資金調達を…
独自のドローン機体開発技術と自動操縦ノウハウを活かしたドローンショー事業を展開する「ドローンショー」が1億円調達
2023年4月10日、株式会社ドローンショーは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ドローンショーは、ドローンショー事業や、クリエイティブ事業(ドローン空撮、ワークショップ)を展開し…
米ぬか由来の機能性成分スーパービタミンEなど製造の「ファイトケミカルプロダクツ」が2,000万円調達
2020年10月19日、ファイトケミカルプロダクツ株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東北大学大学院工学研究科北川尚美教授が開発したイオン交換樹脂によるフロー型の反応分…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集