【大阪府】新事業に挑む大阪府内中小企業100社が集う「新事業展開テイクオフ大交流会」【3/11開催】

event

公益財団法人大阪産業局は、「新事業展開テイクオフ大交流会」の開催について発表しました。

大阪府は、中小企業・小規模事業者の新事業展開を支援する「新事業展開テイクオフ支援事業」を実施しています。

この支援事業では、専門家や支援機関による事業計画策定、計画実行までの伴走支援、補助金交付、交流会の開催、セミナーの開催、コミュニティの運営などを行っています。

今回の「新事業展開テイクオフ大交流会」は、「令和6年度新事業展開テイクオフ支援」の支援事業者を含め、新事業に挑戦している企業同士の課題、ノウハウの共有、ネットワークづくりを目的とした交流会です。

大阪府内の中小企業約100社が集まる予定です。

プログラム内容

1.基調講演 | 他社を巻き込む新事業展開モデルケースの共有
2.自由交流 | 新事業展開を共にする仲間との出会いを創出

概要

開催日時:2025年3月11日(火)13:30~17:00
開催場所:QUINTBRIDGE(大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)
参加費:無料
主催:大阪府
事務局:公益財団法人大阪産業局


新型コロナウイルス感染症の流行や、SDGsの推進、社会情勢の変化、テクノロジーの著しい発展などにより、市場は大きな変化に直面しています。

既存のビジネスが急速に廃れたり、これまで日の目を見なかったビジネスに注目が集まったりといった事例も増えており、経営者・起業家はこうした環境変化に迅速に対応することが求められています。

こうしたなかで、持続的な企業経営を実現し、さらに成長につなげていくためには、新規事業展開に乗り出す必要があります。

一方で、新規事業展開は失敗のリスクが伴います。中小企業・小規模事業者はこうしたリスクを負うことが難しいこともままあるでしょう。そのため、新規事業展開の経験やノウハウを他社と共有し合い、より成功率を上げることが重要です。

また、企業単独で事業を進めるよりも、企業同士でリソースを持ち寄り、オープンイノベーションなどとして事業を進める方が上手くいくこともあるでしょう。

オープンイノベーションでは自社にはないリソースを活用できるため、ビジネスを大きく成長させられる可能性があります。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

また、事業の成長のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ オープンイノベーション ネットワーキング 中小企業 交流会 大阪府 小規模事業者 展開 新事業 新事業展開テイクオフ大交流会 新事業展開テイクオフ支援事業 新規事業
詳細はこちら

新規事業に挑む大阪府内中小企業約100社が集結!新事業展開テイクオフ大交流会

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】令和4年度「DXリスキリング助成金」(中小企業人材スキルアップ支援事業)
東京都は、令和4年度「DXリスキリング助成金」(中小企業人材スキルアップ支援事業)について発表しました。 都内中小企業などが従業員に対して、民間の教育機関などが提供するデジタルトランスフォーメーション…
課題解決の実行を重視したコンサルティングサービスを提供する「ライズ・コンサルティング・グループ」が「NTTデータ」と資本・業務提携
2023年3月8日、株式会社ライズ・コンサルティング・グループは、株式会社NTTデータと、2月27日付の資本提携にもとづき、4月1日から業務提携を開始することを発表しました。 ライズ・コンサルティング…
ネットショップ作成サービスの「BASE」が金融サービス「YELL BANK」をリリース
2018年12月5日、BASE株式会社は、「YELL BANK(エールバンク)」の提供を2018年12月5日(水)から開始したことを発表しました。 BASEは、ネットショップ作成サービス・ショッピング…
「業務改善助成金」
厚生労働省「業務改善助成金」のご案内です。 事業場内最低賃金を引き上げ、設備投資等を行った中小企業に、その費用の一部を助成します。 中小企業で働く労働者の賃金引き上げのための生産性向上の取り組みが支援…
中小企業信用保険の特例措置 令和6年能登半島地震被害中小企業者等へ
2024年1月11日、​激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づき、令和6年能登半島地震による災害により被害を受けた災害救助法適用地域の中小企業者等に対し、中小企業信用保険の特例措置…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集