創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年3月4日【最大30万円支援】学生起業家向け助成金「AIBC学生起業支援助成金制度」【3/1開始】

株式会社メサイアは、「AIBC学生起業支援助成金制度」を2025年3月1日から開始しました。
この制度は、企業を目指す高校生・大学生を対象に、ビジネススキルを学び、実践的な起業準備を進めるための支援を目的としています。
概要
対象者:起業を志す高校生・大学生(国内在住)
助成内容:「教育型コンテンツマスタープログラム(CBM)」の受講費用として最大30万円を助成
受付期間
2025年3月1日(土)から随時受付(定員に達し次第終了)
メサイアは、AI技術を活用したビジネス支援、教育事業、デジタルコンテンツ制作・配信を行っています。
学生起業家の支援から、インターネットを活用した収益化のノウハウ提供、オンラインスクールの運営など、幅広い分野で事業を展開しています。
2025年3月1日から提供を開始した「教育型コンテンツマスタープログラム」は、AIを活用して教育コンテンツを作成・販売するための具体的なステップを学べるオンライン講座です。
主な内容は以下の通りです。
・AIを活用した書籍の作成・販売(Amazon Kindle活用)
・オンライン講座の制作方法(動画編集・配信プラットフォーム活用)
・ホームページ・ランディングページの構築(集客のためのSEO対策・コピーライティング)
・SNS広告を活用したマーケティング戦略(YouTube・Instagram・TikTokなど)
・収益化戦略(価格設定・販売モデルの確立・サブスクリプション型の展開)
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | ビジネススキル メサイア 助成金 大学生 学生起業 実践 教育型コンテンツマスタープログラム 株式会社 準備 起業 高校生 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年5月26日、GOOD AID株式会社は、JR東日本スタートアップ株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 GOOD AIDは、調剤薬局「おだいじに薬局」や、零売薬局チェーン「…
国土交通省は「物流脱炭素化促進事業」の公募開始を発表しました。 物流施設において再エネ関係施設を整備し、一体的かつ効率的にエネルギー共有を行うことにより物流事業全体の脱炭素化を図る事業に補助金を交付し…
農林水産省は「雇用就農資金(次世代経営者育成タイプ)」を実施しています。 農業法人等がその職員等を次世代の経営者として育成していくため、国内外の先進的な農業法人や異業種の法人に派遣して実施する研修を支…
2025年3月7日、at FOREST株式会社は、総額5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 at FORESTは、遺骨を森林に埋葬するサービス「RETURN TO NATURE」を提供…
2023年3月22日、株式会社OpenFactoryは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 OpenFactoryは、組み込み型のものづくりサービス「Printio(プリンティ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…