注目のスタートアップ

神戸大学発AIスタートアップ「テラアクソン」が1億円調達

company

2025年1月29日、株式会社テラアクソンは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

テラアクソンは、神戸大学数理・データサイエンスセンター長である小澤誠一教授の研究成果の事業化・社会実装を目的に、2022年5月に設立された神戸大学認定ベンチャー企業です。

AIプライバシー侵害に関する研究や、AIの倫理侵害に関する研究、AIの持続的な運用に関する研究を行っています。

人工知能同士を統合することで強化できる「連合学習」などのコア技術をもとに、金融機関における特殊詐欺検知や、健康・ウェルビーイングの分析や増進行動の推奨など、各種AI SaaSプラットフォーム事業を展開しています。

今回の資金は、人材や組織の強化に充当します。


近年、AI(人工知能)の研究開発が急速に進展し、さまざまな領域でAIの活用が推し進められています。

ビジネスでは、業務効率化や自動化だけでなく、サービスやプロダクトに組み込まれ、その機能の高度化や、これまで実現できなかった機能の実装などのために活用されています。

一方、AIの活用は急速に進んでいるため、法律や社会の受け入れ体制などの整備が追いついていない状況です。

たとえば、画像生成AIは誰にでもイラストなどの作成を可能にしましたが、学習ソースとして著作権などの権利関係が不明なものも利用されており、著作権の問題が取り沙汰されています。将来的には法律で規制される可能性もあります。

テラアクソンは、人間とAIが共生する世界の実現のため、AIのプライバシー侵害、倫理侵害、持続的な運用に関する研究を行っています。

AIは業務効率化にとっても重要な技術です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

また、システム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI SaaS ウェルビーイング スタートアップ データサイエンス テラアクソン プライバシー プライバシーテック 事業化 人工知能 侵害 学習 株式会社 研究開発 神戸大学 統合 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オフグリッド電力供給サービスを展開する「VPP Japan」がシンジケートローンにより103.4億円調達
2023年3月14日、株式会社アイ・グリッド・ソリューションズは子会社の株式会社VPP Japan、株式会社みずほ銀行をアレンジャーとしたシンジケートローンにより総額103.4億円の資金調達を実施した…
自動車の走行データを活用した金融包摂型FinTechを展開する「Global Mobility Service」が19.5億円調達
2022年10月11日、Global Mobility Service株式会社は、総額19億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Global Mobility Serviceは、独…
インタラクティブ動画テクノロジー「Tig」を提供する「パロニム」が「博報堂プロダクツ」と資本業務提携
2022年9月29日、パロニム株式会社は、株式会社博報堂プロダクツと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 パロニムは、動画内に、商品の購入ページ・クーポン・ストーリー分岐などの情報・ボタン…
「アールキューブ」による結婚式などを贈れるギフト・サービス「Anyのふたりへ贈る結婚式」が正式リリース
2020年7月16日、株式会社くふうカンパニーは、グループ会社の株式会社アールキューブが、「Anyのふたりへ贈る結婚式」を正式リリースしたことを発表しました。 「Anyのふたりへ贈る結婚式」は、家族、…
「HIKKY」がメタバースサービス「My Vket」β版をリリース
2022年12月13日、株式会社HIKKYは、「My Vket(マイブイケット)」のβ版をリリースすることを発表しました。 「My Vket」は、アプリ・ソフトウェアのダウンロード不要で、ハイスペック…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集