創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年1月30日【3/6締切】「情報通信技術利活用事業費補助金(地域社会DX推進パッケージ事業)」

総務省は、「情報通信技術利活用事業費補助金(地域社会DX推進パッケージ事業)」の公募について発表しました。
デジタル人材/体制の確保支援、AI・自動運転等の先進的ソリューションや先進無線システムの実証、地域の通信インフラ整備の補助等の総合的な施策を通じて、デジタル実装の好事例を創出し、全国における早期実用化を目指す「地域社会DX推進パッケージ事業」を実施します。
この事業の一環として実施する地域課題解決に必要となる通信インフラなどの整備経費の補助(補助事業)に関し、地方公共団体や地域の企業・団体などを対象に広く提案を募集します。
公募対象
デジタル技術を活用した地域課題解決を図るための通信インフラなどを整備する取組。
提案主体
地方公共団体、民間企業・団体など。
補助率
1/2。
企画提案書提出期間
2025年1月28日(火)~2025年3月6日(木)
近年、AI・IoT・ロボットなどの先端テクノロジーは急速に発展しており、社会構造や経済活動を根本的に変化させています。
こうしたなかで、こういったテクノロジーを活用したデジタル化は、さまざまな領域の課題を解決するものとして取り組みが進められています。
これは地域課題解決にも有効であり、自治体・地域社会・企業などは積極的に進めていくことが必要です。
しかしながら、デジタル技術を活用するには、通信インフラが整備されていることが前提です。
先端テクノロジーはより高性能な通信インフラを必要としますが、現在最新となる通信システムである5Gの整備は遅れているという課題を抱えています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | DX デジタル化 地域社会DX推進パッケージ事業 情報通信技術利活用事業費補助金 総務省 補助金 通信インフラ |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年8月13日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、中小企業生産性革命推進事業「共同・協業販路開拓支援補助金」における第9回公募の補助事業者を採択したことを発表しました。 概要 締切日:2024…
中小企業庁は、令和5年度予備費 被災商店街等再建支援事業「商店街にぎわい創出事業」の3次公募について発表しました。 令和6年能登半島地震により影響を受けた地域のうち石川県、富山県、新潟県、福井県の県内…
2023年1月31日、株式会社トレードワルツは、丸紅株式会社によるトレードワルツへの出資に合意し、払込みが完了したことを発表しました。 NTTデータ、三菱商事など、日系大手企業7社が共同出資し2020…
2022年6月10日、コロニー株式会社は、株式会社ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 コロニーは、外部人材を活用しながらクライアント企業の戦略…
「事業復活支援金」の申請期限が、2022年6月17日(金)まで延長されました。 「事業復活支援金」は、新型コロナウイルス感染症影響により、売上が大きく減少している中小法人等・個人事業者等の事業の継続・…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…