注目のスタートアップ

非常勤医師の採用と救急体制改善支援を行う「Dr.’s Prime Work」などを展開する「ドクターズプライム」が3.9億円調達

company

2025年1月29日、株式会社ドクターズプライムは、総額3億9000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ドクターズプライムは、救急車を断らない医師と病院のマッチングプラットフォーム「Dr.’s Prime Work」や、医師向け学習動画プラットフォーム「Dr.’s Prime Academia」を展開しています。

「Dr.’s Prime Work」は、救急を断らない非常勤医師を紹介し、断りを減らすための救急体制構築を支援するプラットフォームです。

病院と連携した医師の評価データ蓄積により、救急車の受け入れに積極的な医師の給与を高くするインセンティブ設計を導入し、医師のモチベーション向上と救急車受入数増加による病院売上向上に寄与しています。

また、救急隊と連携し、ドクターズプライム紹介医師の勤務日程を共有することで、受入拒否の可能性がある搬送要請を削減し、救急搬送時間短縮にも貢献しています。

今後、医療の民主化を支援する一般ユーザー向けのサービス「LifeDoctor」を新たに展開する計画です。

「LifeDoctor」は、3万人の医師データを活用した、人生に寄りそう医師を紹介するtoC向けサービスです。


救急医療は、通常の診療時間外の傷病者や緊急の医療を必要とする傷病者に対して提供される医療です。

近年は、少子高齢化の進展、市民の意識の変化、核家族化などの社会情勢の変化などにより、救急利用が増大・多様化しています。これによって救急医療・搬送の負担が増大しており、緊急性のある傷病者への対応に課題が生じています。

たとえば、救急搬送では受け入れ先医療機関を決定するまでに時間がかかるケースが増えています。

救急隊から要請があった医療機関が必ず患者を受け入れることができればこうした問題は発生しないのですが、当然ながら医療機関のリソースは限られており、処置困難・ベッド満床・手術中・専門外であるといった理由で受け入れを拒否せざるを得ないケースがあります。

ドクターズプライムはこういった課題を解決するため、救急車を断らない医師と病院のマッチングプラットフォーム「Dr.’s Prime Work」を展開しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Dr.'s Prime Academia Dr.'s Prime Work ドクターズプライム 医療 医療機関 救急 救急医療 株式会社 資金調達 非常勤医師
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

統合ID管理プラットフォーム「YESOD」を提供する「イエソド」が6億円調達
2023年12月7日、株式会社イエソドは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イエソドは、統合ID管理プラットフォーム「YESOD」を提供しています。 現在提供する「YESODディレク…
遠隔接客サービス「RURA」を提供する「タイムリープ」が資金調達
2023年7月31日、タイムリープ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、クラウド録画サービス「Safie」を提供するセーフィー株式会社のCVCであるセーフィーベンチャーズ株式会…
各種スクール向け予約管理システム「RESERVA」がビデオ会議サービス「Zoom」と連携
2020年12月2日、株式会社コントロールグループは、「RESERVA(レゼルバ)」において、Web会議ツール「Zoom」との連携機能を実装したことを発表しました。 「RESERVA」は、各種スクール…
「区分所有オフィス」を主軸に資産形成コンサルティングを行う「ボルテックス」が広島銀行「〈ひろぎん〉サステナビリティ・リンク・ローン」により1.6億円調達
2023年2月28日、株式会社ボルテックスは、株式会社広島銀行が提供する「〈ひろぎん〉サステナビリティ・リンク・ローン」により1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ボルテックスは…
パーソナライズヘアケア・スキンケア・ボディメイクのD2Cブランドを展開する「Sparty」が資金調達
2022年5月19日、株式会社Spartyは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ロレアルグループ(本社:パリ)のコーポレートベンチャーキャピタルファンド「BOLD(Business O…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集