令和6年度「先進的な資源循環投資促進事業」公募

subsidy

環境省は、令和6年度「先進的な資源循環投資促進事業」の公募について発表しました。

CO2排出削減が困難な産業(Hard-to-Abate産業)における排出削減に大きく貢献する資源循環設備や、革新的GX製品の生産に不可欠な高品質再生品を供給するリサイクル設備を導入することにより、循環経済(サーキュラーエコノミー)への移行と資源循環分野の脱炭素化の両立を推進するとともに、産業のGX実現を支えることを目的としています。

補助対象事業

・CO2排出削減が困難な産業(Hard-to-Abate産業)における排出削減に大きく貢献する資源循環設備
・革新的GX製品の生産に不可欠な高品質再生品を供給するリサイクル設備

公募期間

2024年12月20日(金)~2025年1月31日(金)12:00


サーキュラーエコノミーの実現に向けた取り組みは、持続可能な未来を築くための大きなチャンスです。

SDGs(持続可能な開発目標)の推進を背景に、地球環境や社会に大きな負担をかけてきた従来の経済構造への見直しが進む中、循環経済(サーキュラーエコノミー)や循環型社会の必要性が高まっています。

循環経済の基本的な考え方は、資源を使い捨てるのではなく、リサイクルやリユースによって再利用することで、資源の消費を抑えつつ価値を最大化することにあります。この仕組みによって、新たな資源の採取量を減少させるとともに、廃棄物の発生を抑えることが可能になります。

これを実現するには、リサイクルの高度化を支える設備の整備や、リサイクル製品の開発・製造を促進するための技術革新が欠かせません。また、政策的な支援や経済的インセンティブを通じて、産業界や消費者の行動を循環型に変えていく必要があります。

「先進的な資源循環投資促進事業」は、循環経済を加速させるための重要な支援策のひとつで、リサイクル設備や資源循環を促進する技術の導入を支援する補助金制度です。こうした取り組みを活用しながら、より持続可能な経済構造への転換を目指すことが期待されています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

カテゴリ 公募
関連タグ CO2 Hard-to-Abate産業 SDGs サーキュラーエコノミー リサイクル 先進的な資源循環投資促進事業 助成金 循環型社会 循環経済 環境省 脱炭素化 補助金
詳細はこちら

令和6年度先進的な資源循環投資促進事業の公募について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

CO2モニタリング/換気アラートシステム「hazaview」展開の「cynaps」が2,800万円調達
2021年5月12日、cynaps株式会社は、総額2,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 IoT対応のCO2モニタリング/換気アラートシステム「hazaview(ハザビュー)」を展開し…
令和5年度補正「農業支援サービス事業緊急拡大支援対策のうちスマート農業機械等導入支援のうち広域型サービス支援タイプ」第2次公募
2024年3月15日、農林水産省は、令和5年度補正「農業支援サービス事業緊急拡大支援対策のうちスマート農業機械等導入支援のうち広域型サービス支援タイプ」の第2次公募について発表しました。 農業支援サー…
令和7年度「観光振興事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)」公募
国土交通省観光庁は、令和7年度「観光振興事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)」の公募について発表しました。 歴史的資源を中核に地域資源を一体で生かす面的な取組や、歴史的建造物の改…
令和7年度「経営継承・発展等支援事業」 地域農業の担い手を支援
令和7年度「経営継承・発展等支援事業」のご案内です。 地域計画のうち目標地図に位置づけられ、地域農業の担い手の経営を継承した後継者等が、経営継承後の経営発展に関する計画(販路の開拓、新品種の導入、営農…
【農林水産省】令和6年度「農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(国際的に通用する認証等取得緊急支援事業)」
農林水産省は、令和6年度「農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(国際的に通用する認証等取得緊急支援事業)」の公募について発表しました。 国内の農林水産物・食品の輸出については…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集