注目のスタートアップ

習慣化プラットフォーム「Smart Habit」を開発・運営する「WizWe」が資金調達

company

2024年12月23日、株式会社WizWeは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、⼩野デジタルヘルス投資合同会社です。

WizWeは、習慣化プラットフォーム「Smart Habit」を開発・運営しています。

社会心理学・行動経済学の専門家が、4万人の行動データから導き出した習慣形成理論を用いた行動継続プラットフォームです。

習慣化サポーターとユーザ間で会話による親密な関係(ラポール)を築くことで、離脱因子を取り除き、行動継続を促します。

今回の資金調達を通じて、⼩野デジタルヘルス投資合同会社との協力関係を強化し、小野薬品の製品・サービスと「Smart Habit」を組み合わせ、新たな価値を創出していきます。


習慣とは、精神的な負担を感じることなく特定の行動をくり返す状態のことです。

たとえば私たちは日々歯磨きをしますが、始めることに抵抗を感じたり、どこをどう磨くかを毎回考え込んだりすることはありません。これはくり返し行動する中で脳がそのパターンを効率化し、自動化しているためです。

中長期的な目標を達成したいと考える場合、目標に向けた行動を習慣化することで成功率が向上すると考えられます。しかし、多くの人にとって習慣化を実現することは容易ではありません。これは、人間が現状維持を好む保守的な性質を持ち、大きな問題がない限り環境や行動を変えようとしないためです。

このため、習慣化を助けるメソッドが数多く考案され、インターネットや書籍で広く紹介されています。しかしながら、それらのメソッドを実践しても長続きせず、途中で挫折してしまう人が少なくありません。このことから、習慣化がいかに難しい課題であるかがわかります。

こうした中で、習慣化を支援するサービスへの注目が高まっています。WizWeは、習慣化サポーター(いわゆるメンター)付きの習慣化プラットフォーム「Smart Habit」を通じて、多様な領域での習慣化をサポートしています。

事業の拡大のためには資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Smart Habit WizWe プラットフォーム ⼩野デジタルヘルス投資合同会社 小野薬品 株式会社 習慣 習慣化 行動変容 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

不動産向けAI写真加工ツールを提供する「カグオク」が資金調達
2024年12月5日、カグオク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 カグオクは、AI型ホームステージングサービス「カグオク」を開発・提供しています。 室内写真にAI技術で制作した家具や小…
コーヒー専門通販「PostCoffee」とコーヒーのサブスクリプションサービスを提供する「POST COFFEE」が4.3億円調達
2022年10月12日、POST COFFEE株式会社は、総額約4億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 POST COFFEEは、コーヒー専門の通販サイト「PostCoffee」と…
会話サマリーAI電話「ピクポン」提供の「pickupon」が8,000万円調達
2020年10月21日、pickupon株式会社は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 会話サマリーAI電話「ピクポン」を開発・提供しています。 AIにより電話で話した内容のサ…
角膜内皮疾患に対する治療薬と再生医療等製品の研究・開発を行う「アクチュアライズ」が資金調達
2022年6月30日、アクチュアライズ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、アクチュアライズの開発品候補「AE101」について、株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所と日本にお…
NFTによる地方創生を推進し「ふるさと納税NFT」などを手がける「あるやうむ」が資金調達
2024年5月21日、株式会社あるやうむは、資金調達を実施したことを発表しました。 調達額は、2023年11月に発表した前回資金調達と合わせて1.17億円となりました。 あるやうむは、「ふるさと納税 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集