創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年12月20日ソーシャルコラボレーションサービスを展開する「Castee」に鈴木おさむ氏運営のベンチャーファンド「スタートアップファクトリー」が資本参加

2024年12月19日、株式会社Casteeは、鈴木おさむ氏が運営するベンチャーキャピタル「スタートアップファクトリー1号投資事業有限責任組合」が事業開発パートナーとして資本参加したことを発表しました。
また、ケップルDX1号投資事業有限責任組合を引受先とした第三者割当増資を行い、累計調達額は7億円超となったことも発表しています。
Casteeは、ソーシャルコラボレーションサービス「Castee」や、成果報酬型の法人向けコラボ動画マーケティングサービス「Castee Challenge」を展開しています。
「Castee」は、ユーザー専用のクリエイターページを作成し、コラボ企画のパートナー募集を簡単に開始することができるサービスです。
応募者の情報や依頼情報を一元化できるため、コラボに関する業務を効率化することも可能です。
また、決済機能も備えているため、安心・安全な取引を実現できます。
今回の「スタートアップファクトリー」の事業開発パートナーとしての資本参加により、Casteeの提供するサービスや新規事業開発に、鈴木氏が放送作家として培ったコンテンツプロデュースノウハウと幅広いネットワークを活かすことで、事業成長を加速していきます。
今後、2025年5月頃に予定しているCasteeの大型アップデート・新規事業開発のプロデュースを鈴木氏と連携して実施します。
また、調達した資金をもとに、アジア圏への進出に向けた現地法人の設立、開発体制の拡充を推進していきます。
スマートフォンとインターネット環境の普及により、誰もが簡単に作品を発表できる「1億総クリエイター時代」が到来しました。動画プラットフォームやSNSの機能向上、さらにクリエイター向け専門プラットフォームの登場により、インターネット上の創作活動はますます活発化しています。
とくTikTokやYouTubeといった動画コンテンツは若年層を中心に支持を広げ、多くの人気クリエイターがこれらのプラットフォームから生まれています。人気の動画コンテンツでは、複数のクリエイターがコラボレーションした作品が視聴者から高い評価を得る傾向があり、創作の幅を広げるきっかけとなっています。
一方で、インターネット上で活動する多くのクリエイターは個人で運営しているため、コラボレーションの管理が大きな負担となる場合があります。とく金銭が関わる場合には、報酬の取り決めや支払いに関するトラブルが発生しやすい点が課題です。
「Castee」はこうした課題を解決するため、クリエイター同士のコラボレーションを円滑に進められるプラットフォームを提供しています。
事業の成長には資金調達や、シナジーの見込める企業との連携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB Castee SNS SNSマーケティング インフルエンサー キャスティ クリエイター コラボ コラボレーション スタートアップファクトリー ソーシャル パートナー マーケティング ユーザー 一元管理 依頼 株式会社 決済 窓口 資金調達 鈴木おさむ |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年11月7日、株式会社ブルパス・キャピタルは、同社がサービスを提供するファンドが出資する特別目的会社の株式会社ドルフィン・バリュー・アップ7号を通じ、株式会社F・イストと株式会社オブリガードの…
2022年4月27日、fermata株式会社は、総額2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 fermataは、フェムテック専門ECサイト「fermata store」の運営、商品に…
独立行政法人中小企業基盤整備機構によるオンラインセミナー「EC実務者に直接聞ける!~国内・国外のポイント~(その1:WEBマーケティング編)」が開催されます。 概要 「実務者に直接聞ける」~国内・国外…
2022年8月8日、株式会社furasucoは、資金調達を実施したことを発表しました。 furasucoは、中古車ローン仲介サービス「UcarNext」を運営しています。 中古車・中古バイクの個人間(…
2024年2月22日、Lean Mobility社(Lean Mobility株式会社(愛知県)と Lean Mobility Inc.(台湾))は、台湾の自動車関連企業連合から総額28億円の出資を受…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…