注目のスタートアップ

ベトナムで事業者向け食材Eコマースを展開する「KAMEREO INTERNATIONAL」が12億円超調達

company

2024年12月9日、KAMEREO INTERNATIONAL PTE. LTD.(代表取締役: 田中卓、本社: シンガポール)は、総額12億円超の資金調達を実施したことを発表しました。

KAMEREOは、ベトナムの事業者向けに食材の卸売事業を展開しています。野菜などの生鮮食品のほか、冷凍食材、調味料、飲料、乳製品、消耗品など、2000を超える商品を取り扱っています。

野菜については、農地が集積するエリアに自社集荷場を持ち、100を超える契約・提携農家と協業し、事業者に供給しています。

川上から川下までのサプライチェーンを一貫してコールドチェーンで構築していること、社内エンジニアチームが、顧客が発注で用いるモバイルアプリ・Webサイト、倉庫ピッキング、配送管理システム、在庫管理システムを開発し、効率化・ミス軽減を実現していることなどを特徴としています。

2024年12月現在、ベトナム南部のホーチミン市を中心に、3000を超える事業者にサービスを提供しています。

今回の資金は、ベトナム国内の複数都市展開、取り扱い商材の強化、自社輸入事業の開始、マーケットプレイス事業など新サービスの展開、さらなるプロダクト機能開発などに充当します。

2023年からプライベートブランドの開発を強化しており、今回の資金によりこの開発をさらに強化します。プライベートブランドの方針としては、スーパーマーケットやコンビニエンスストア向けのカット野菜やカットフルーツの販売強化、ブランド認知向上と価格競争力強化を目的とした消耗品類のプライベートブランド化を推進します。


ベトナムでは、近年の高度経済成長に伴い、安全な農作物に対するニーズが向上しています。

しかし、ベトナムのサプライチェーンはあまり整備されておらず、とくに農産物の供給に関しては、小規模な農家であり、かつ、小規模な卸売事業者が多重に加入するという非効率性を課題として抱えています。

この供給構造により、産地などの情報が不確かになってしまう、安全な野菜に別の野菜が混入してしまう、別の野菜に安全な野菜が混入してしまう、といった問題が発生しています。

KAMEREOはこの課題に対処するため、自社で一貫したサプライチェーンを構築し、生鮮品をはじめとする食材をベトナムの事業者に供給しています。

事業の拡大のためには資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EC eコマース KAMEREO KAMEREO INTERNATIONAL コールドチェーン サプライチェーン ベトナム 供給 資金調達 農産物 食品 食材
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」を運営する「ユニラボ」が25.8億円調達
2023年3月15日、株式会社ユニラボは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 加えて、日本政策金融公庫、SBI新生銀行、商工組合中央金庫等から長期のデット7.8億円、メガバンク2行…
遠隔心臓リハビリテーション・システム開発の「リモハブ」が8,000万円調達
2020年4月1日、株式会社リモハブは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2020年1月20日には、総額2億7,000万円の資金調達を実施を発表しています。 遠隔心臓リハビリ…
【農林水産省】令和6年度「農林⽔産物・⾷品輸出促進緊急対策事業のうち青果物輸出産地体制強化加速化事業」1次公募
農林水産省は、令和6年度「農林⽔産物・⾷品輸出促進緊急対策事業のうち青果物輸出産地体制強化加速化事業」の1次公募について発表しました。 輸出拡大実行戦略に即して、早急に青果物輸出産地の体制強化を図るた…
需要者と供給者を直接マッチングする木材プラットフォーム「eTREE」運営の「森未来」が8,000万円調達
2021年10月6日、株式会社森未来は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いつでも簡単に適正価格の木材を購入できるプラットフォーム「eTREE(イーツリー)」を運営しています…
多拠点ライフ・プラットフォーム「ADDress」運営の「アドレス」が資金調達
2020年1月31日、株式会社アドレスは、資金調達を実施したことを発表しました。 月額制で全国の家に自由に住める多拠点ライフ・プラットフォーム「ADDress」を運営しています。 2020年4月に、4…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集