注目のスタートアップ

持続可能なイカ養殖システムを開発する「Kwahuu Ocean」が資金調達

company

2024年11月25日、Kwahuu Ocean株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

Kwahuu Oceanは、持続可能なイカの養殖システムを開発しています。

沖縄科学技術大学院大学(OIST)の物理生物学ユニットにおける10年以上にわたる飼育経験にもとづく技術のライセンスアウトを受け、イカ類3種の養殖システムの開発とその安定供給を目指しています。

今回の資金は、生産能力の拡大と研究開発の強化に充当します。

具体的には、初期飼料の開発、飼育下でのイカ生存率の向上、分散型プラントユニットの初期デザインを行います。


世界的な人口増大に伴い、水産資源の需要が高まっています。その影響で、乱獲による資源の減少や枯渇が懸念されており、水産養殖の重要性が高まっています。

また、世界的な気候変動により、海洋環境も劇的に変化しています。水産養殖ではこうした海洋環境を利用しているものも多く、環境の変化によって養殖業を続けることができないといった問題に直面しています。

さらに、海面養殖は環境汚染や高い環境負荷が指摘されており、より環境に優しく、持続可能な養殖システムのニーズが高まっているのです。

イカの養殖は、孵化サイズの小ささ、初期飼料の同定の難しさ、共食い、壁面に対する認知不足など、さまざまな課題を抱えており、商業利用を目的とした養殖技術・システムは確立されていません。

沖縄科学技術大学院大学の物理生物学ユニットは、2016年から頭足類の飼育実験を行い、行動、神経生理、遺伝子を中心とした研究を続けています。

この飼育実験に伴い、アオリイカの飼育において、累代飼育10世代と、世界記録7世代を大幅に更新することに成功しており、商業的養殖の可能性を示しています。

これを受け、Kwahuu Oceanはイカ養殖の課題を克服しながら、イカの持続可能な養殖システムの開発を行っています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Kwahuu Ocean OIST イカ カフーオーシャン 商業 持続可能 株式会社 水産物 水産資源 水産養殖 沖縄科学技術大学院大学 研究 研究開発 資金調達 開発 陸上養殖 頭足類 養殖
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Facebookの投稿をブログにするサービス「Beblog」がスタート
2020年1月22日、株式会社ズカンドットコムは、「Beblog(ビーブログ)」をスタートしたことを発表しました。 「Beblog」は、Facebookの投稿をブログとしてまとめるサービスです。 Fa…
農業×AIによる農業支援と青果卸売事業展開の「Happy Quality」がCO2直接回収装置を研究開発する「CRRA」と業務提携
2021年6月16日、株式会社Happy Qualityは、CRRA(一般社団法人炭素回収技術研究機構)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 Happy Qualityは、ビッグデータ・AI・…
人工衛星用推進系を開発する「Letara」が1.2億円調達
2023年2月28日、Letara株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Letaraは、人工衛星用推進系を開発する北海道大学発宇宙ベンチャーです。 プラスチック燃…
足のモーションセンサーを開発・販売する「ORPHE」が「ロート製薬」から資金調達
2023年3月31日、株式会社ORPHEは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ロート製薬株式会社です。 また、株式会社アシックス、医療法人社団青泉会下北沢病院を含めた4者にて、歩容デー…
大容量の食品・日用品をお得にまとめ買いできるアプリ「TinderBox」がリリース
2021年12月10日、Tinderbox株式会社は、「TinderBox」のオープンβ版をリリースしたことを発表しました。 「TinderBox」は、大容量の食品・日用品をお得にまとめ買いできるアプ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集