注目のスタートアップ

持続可能なイカ養殖システムを開発する「Kwahuu Ocean」が資金調達

company

2024年11月25日、Kwahuu Ocean株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

Kwahuu Oceanは、持続可能なイカの養殖システムを開発しています。

沖縄科学技術大学院大学(OIST)の物理生物学ユニットにおける10年以上にわたる飼育経験にもとづく技術のライセンスアウトを受け、イカ類3種の養殖システムの開発とその安定供給を目指しています。

今回の資金は、生産能力の拡大と研究開発の強化に充当します。

具体的には、初期飼料の開発、飼育下でのイカ生存率の向上、分散型プラントユニットの初期デザインを行います。


世界的な人口増大に伴い、水産資源の需要が高まっています。その影響で、乱獲による資源の減少や枯渇が懸念されており、水産養殖の重要性が高まっています。

また、世界的な気候変動により、海洋環境も劇的に変化しています。水産養殖ではこうした海洋環境を利用しているものも多く、環境の変化によって養殖業を続けることができないといった問題に直面しています。

さらに、海面養殖は環境汚染や高い環境負荷が指摘されており、より環境に優しく、持続可能な養殖システムのニーズが高まっているのです。

イカの養殖は、孵化サイズの小ささ、初期飼料の同定の難しさ、共食い、壁面に対する認知不足など、さまざまな課題を抱えており、商業利用を目的とした養殖技術・システムは確立されていません。

沖縄科学技術大学院大学の物理生物学ユニットは、2016年から頭足類の飼育実験を行い、行動、神経生理、遺伝子を中心とした研究を続けています。

この飼育実験に伴い、アオリイカの飼育において、累代飼育10世代と、世界記録7世代を大幅に更新することに成功しており、商業的養殖の可能性を示しています。

これを受け、Kwahuu Oceanはイカ養殖の課題を克服しながら、イカの持続可能な養殖システムの開発を行っています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Kwahuu Ocean OIST イカ カフーオーシャン 商業 持続可能 株式会社 水産物 水産資源 水産養殖 沖縄科学技術大学院大学 研究 研究開発 資金調達 開発 陸上養殖 頭足類 養殖
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

動画配信・デジタルサイネージ向けクラウドサービスを提供する「デジタルクルーズ」が「ミタチ産業」と資本業務提携
2023年6月16日、デジタルクルーズ株式会社は、ミタチ産業株式会社と資本業務提携を行うことを発表しました。 デジタルクルーズは、クラウド型動画コンテンツ配信プラットフォームサービス「admintTV…
高血圧治療用アプリなど「治療アプリ」を展開する「CureApp」 米投資会社「カーライル」が70億円のマイノリティ成長投資を実施
2022年8月16日、株式会社CureAppは、カーライル(本社:米国ワシントンD.C.)からマイノリティ出資を受け、戦略的提携を発表しました。 カーライルによる投資額は約70億円です。 CureAp…
共創を生み出すコワーキングスペースを展開する「ATOMica」が資金調達
2022年10月5日、株式会社ATOMicaは、資金調達を実施したことを発表しました。 コワーキングスペース「ATOMica」や、さまざまなヒトとヒト、ヒトとコトをつなげるローカルコミュニティの企画・…
ブロックチェーンゲームを開発する「TOKYO CREATION」が資金調達
2022年11月25日、株式会社TOKYO CREATIONは、資金調達を実施したことを発表しました。 TOKYO CREATIONは、ブロックチェーンを利用したTPSゲーム『Sector Seven…
データ生成現場にてAI処理し活用するエッジAI事業の「EDGEMATRIX」が9億円調達
2019年8月29日、EDGEMATRIX株式会社は、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また引受先である、株式会社NTTドコモ、清水建設株式会社、日本郵政キャピタル株式会社とは、協業…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集