注目のスタートアップ

持続可能なイカ養殖システムを開発する「Kwahuu Ocean」が資金調達

company

2024年11月25日、Kwahuu Ocean株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

Kwahuu Oceanは、持続可能なイカの養殖システムを開発しています。

沖縄科学技術大学院大学(OIST)の物理生物学ユニットにおける10年以上にわたる飼育経験にもとづく技術のライセンスアウトを受け、イカ類3種の養殖システムの開発とその安定供給を目指しています。

今回の資金は、生産能力の拡大と研究開発の強化に充当します。

具体的には、初期飼料の開発、飼育下でのイカ生存率の向上、分散型プラントユニットの初期デザインを行います。


世界的な人口増大に伴い、水産資源の需要が高まっています。その影響で、乱獲による資源の減少や枯渇が懸念されており、水産養殖の重要性が高まっています。

また、世界的な気候変動により、海洋環境も劇的に変化しています。水産養殖ではこうした海洋環境を利用しているものも多く、環境の変化によって養殖業を続けることができないといった問題に直面しています。

さらに、海面養殖は環境汚染や高い環境負荷が指摘されており、より環境に優しく、持続可能な養殖システムのニーズが高まっているのです。

イカの養殖は、孵化サイズの小ささ、初期飼料の同定の難しさ、共食い、壁面に対する認知不足など、さまざまな課題を抱えており、商業利用を目的とした養殖技術・システムは確立されていません。

沖縄科学技術大学院大学の物理生物学ユニットは、2016年から頭足類の飼育実験を行い、行動、神経生理、遺伝子を中心とした研究を続けています。

この飼育実験に伴い、アオリイカの飼育において、累代飼育10世代と、世界記録7世代を大幅に更新することに成功しており、商業的養殖の可能性を示しています。

これを受け、Kwahuu Oceanはイカ養殖の課題を克服しながら、イカの持続可能な養殖システムの開発を行っています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Kwahuu Ocean OIST イカ カフーオーシャン 商業 持続可能 株式会社 水産物 水産資源 水産養殖 沖縄科学技術大学院大学 研究 研究開発 資金調達 開発 陸上養殖 頭足類 養殖
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

かんたんシフト管理SaaS「らくしふ」提供の「クロスビット」が「Salesforce Ventures」と資本提携
2020年12月17日、株式会社クロスビットは、米国salesforce.com, Inc.の戦略投資部門である、Salesforce Venturesと資本提携を結び、資金調達を実施したことを発表し…
「フューチャーベンチャーキャピタル」がご当地カタログギフト「地元のギフト」などを展開する「地元カンパニー」に投資を実行
2023年3月31日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、長野県と連携し、県内金融機関等と共同で設立した「信州スタートアップ・承継支援投資事業有限責任組合(信州SSファンド)」より、株式会社地…
AIによる重症度判定を行うソフトウェアを研究開発する「CROSS SYNC」が5.1億円調達
2023年8月30日、株式会社CROSS SYNCは、総額5億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CROSS SYNCは、AIによる重症度判定を行うソフトウェアを研究開発する横浜市…
「47agent」が2,800万円調達 転職エージェント専用のアライアンスプラットフォーム「47agent」をリリース
2022年9月30日、47agent株式会社は、総額2,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「47agent」を2022年10月1日に正式リリースすることも併せて発表しています。…
新規核酸医薬品開発の「ルクサナバイオテク」が6.5億円調達
令和2年2月10日、ルクサナバイオテク株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 安全性と有効性の高い新規核酸医薬品を開発しています。 今回の資金は、製薬会社やアカデミ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集