注目のスタートアップ

飲食業界向けVertical SaaS「Camelシリーズ」を展開する「tacoms」が9.5億円調達

company

2024年11月13日、株式会社tacomsは、総額9億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

tacomsは、飲食業界向けVertical SaaS「Camelシリーズ」を開発・提供しています。

2024年11月現在、以下のサービスを提供しています。
・デリバリー注文の一元管理・POSなど基幹システムとの連携を実現する「Camel」
・自社テイクアウト・デリバリー注文サイト立ち上げを実現するモバイルオーダー「Camel Order」
・自社デリバリーサービスの提供を実現する「Camel Delivery」
・複数サービス・業態・店舗の売上パフォーマンスを可視化する「Camel Dashboard」

今後さらなる事業領域の拡大を目指し、飲食店向けのオンライン注文やCRMの支援を包括的に提供するサービスへの成長を目指します。

今回の資金は、エンジニア・セールス・カスタマーサクセスなどの採用強化、マーケティング、新規プロダクトの開発などに充当します。


飲食業界はコロナ禍でこれまでにない苦境に立たされました。感染症対策のために外出自粛が実施され、外食需要が大幅に喪失しました。

こうした中で、飲食店ではデリバリー事業への参入が相次いでみられました。

Uber Eatsをはじめとするフードデリバリープラットフォームは、自社で配達員を雇う必要がなく、手数料を支払うことで簡単にデリバリー事業を開始することができます。

コロナ禍が落ち着いた現在も、デリバリーは一定の需要が存在しており、多くの飲食事業者にとって重要な収益の柱のひとつとなっています。

一方で、デリバリーサービスは複数のサービスが存在しており、より多くの顧客に訴求するには、複数サービスの導入が必要となります。しかし、複数サービス導入にあたっては、管理の手間という課題が浮上します。

そこで登場したのが、デリバリーサービスの一元管理を実現するツールです。

tacomsは、2021年5月から、デリバリー注文一元管理サービス「Camel」を正式に開始しています。その後は、モバイルオーダー「Camel Order」の提供など、さまざまな業種・規模の飲食事業者のデリバリー・テイクアウト事業参入やオペレーション改善を進めています。

シリーズ累計250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の飲食に特化した別冊「飲食開業手帳」では、出店に関するノウハウや、資金繰りの改善方法、スタッフの採用・教育など、飲食店の開業に必要なノウハウを提供しています。

また、ビジネスの成長には資金調達や提携も重要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Camel Camel Dashboard Camel Delivery Camel Order CRM SaaS tacoms オペレーション テイクアウト デリバリー フード モバイルオーダー 一元管理 株式会社 資金調達 飲食店 飲食業界
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ロンブー田村淳が新会社「株式会社がちキャラ」設立
吉本興業に所属するロンドンブーツ1号2号の田村淳氏が、2019年6月に株式会社がちキャラを設立しました。 がちキャラは、SNSを中心に、“がちで頑張っているキャラクター”をサポートすることを目的に設立…
遠隔心臓リハビリテーション・システム開発の「リモハブ」が2.7億円調達
2020年1月20日、株式会社リモハブは、総額2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 遠隔心臓リハビリテーション・システムを開発しています。 IoT技術を活用することで実施率が低い…
保育業界向けのタレントマネジメントツール「KatagrMa」提供の「カタグルマ」が資金調達
2021年9月24日、株式会社カタグルマは、資金調達を実施したことを発表しました。 保育業界向けのタレントマネジメントツール「KatagrMa(カタグルマ)」を提供しています。 保育施設の施設・人材マ…
商談解析クラウド「ailead」提供の「バベル」が14.6億円調達
2022年4月27日、株式会社バベルは、総額約14億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 バベルは、商談解析クラウド「ailead(エーアイリード)」を提供しています(2022年4月…
YouTubeを主軸とした中小企業のマーケティング戦略を企画・実行する「マーケティングプラス」に「もりおかSDGsファンド」が出資
2022年9月14日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、FVC Tohoku株式会社と盛岡信用金庫等と共同で設立したもりおかSDGs投資事業有限責任組合(「もりおかSDGsファンド」)から、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集