【12/3開催】「スマート農業推進フォーラム 2024 in 関東」

event

関東農政局は、「スマート農業推進フォーラム 2024 in 関東~園芸分野におけるスマート農業技術の社会実装に向けて~」の開催について発表しました。

第1部では、園芸分野におけるスマート農業技術実証プロジェクトで得られた成果や課題、今後実用化が期待される開発中のスマート農業技術を紹介します。

第2部では、「みどりの食料システム戦略技術カタログ」の中から、園芸分野において汎用性があり導入しやすく、持続性と生産性向上に資するスマート農業技術に焦点を当て、開発した研究機関、普及組織、実際に導入した農業者等によるパネルディスカッションを行います。

フォーラムと同時開催で、「明日の農業を支えるスマート農業技術展示会」を開催し、ブース展示によるスマート農業技術の紹介を通じ、マッチングの場を設けます。

概要

日時:2024年12月3日(火曜日)13時30分~17時00分
開催テーマ:「園芸分野におけるスマート農業技術の社会実装に向けて」
場所:さいたま新都心合同庁舎2号館5階
フォーラム会場は共用大会議室501、展示会場は大研修室5A

参加申込

(1)申込期限
2024年11月28日(木曜日)12時00分まで

(2)参加申込可能人数
会場参加は、先着順(最大200名)。
オンラインは制限なし。


日本の農業は、少子化による人手不足、高齢化に伴う生産性の低下、後継者不足、気候変動対応、食料自給率向上といった課題に直面しています。こうした問題を解決するため、テクノロジーの力を活用した「スマート農業」が推進されています。

スマート農業では、IoTを活用した農地の状態のデータ取得と可視化・管理が行われ、農業ロボットやAIによる作業の効率化も進められています。

「スマート農業推進フォーラム 2024 in 関東」では、園芸分野におけるスマート農業技術実証プロジェクトで得られた成果や課題、園芸分野で導入しやすいスマート農業技術について発表を行います。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、「資金調達手帳」も無料で送付しております。ぜひご活用ください。

さらに、「創業予定日」を起点に1年前から1年後まで、「今やるべきこと」をカテゴリ別×時系列で追える便利なツール「創業カレンダー」も無料でお送りしています。

ほかにも、ブルーベリーファームおかざきとコラボし、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。



カテゴリ イベント
関連タグ イベント スマート農業 スマート農業推進フォーラム スマート農業推進フォーラム 2024 in 関東 園芸 技術 農業
詳細はこちら

スマート農業推進フォーラム 2024 in 関東

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

リアルイベント連動型ドラフト会議アプリ運営の「なんでもドラフト」が1.7億円調達
2021年6月28日、株式会社なんでもドラフトは、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リアルイベント連動型ドラフト会議アプリ「なんでもドラフト」を運営しています。 スポーツ…
令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」申請受付開始 無料専門家派遣+1,500万円助成
令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」の申請受付が開始されました。 令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する支…
「G-1スタートアップグランプリ」学生起業家No.1を決定 2023年12月10日開催
Milk.株式会社が運営する「G-1スタートアップグランプリ」が開催されます。 この大会は、学生起業家No.1を決め、「一度きりの人生をかけて世界を変えようと志す若者を応援する」ピッチイベントです。 …
二酸化炭素の回収・貯蔵技術を開発する「JCCL」が2億円調達
2023年8月16日、株式会社JCCLは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 JCCLは、二酸化炭素(CO2)の回収・貯蔵技術を開発する九州大学発スタートアップです。 独自のアミン含有…
自動交渉AIを活用したドローン運航管理システム(UTM)を開発する「Intent Exchange」が資金調達
2023年8月23日、Intent Exchange株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Intent Exchangeは、自動交渉AIを活用したドローン運航管理システム(UTM)を開発…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集