注目のスタートアップ

オンラインくじプラットフォーム「RAFFLE」などを運営する「フォッグ」が3億円調達

company

2024年9月24日、フォッグ株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

フォッグは、オンラインくじプラットフォーム「RAFFLE」や、オーディションプラットフォーム「CHEERZ」、オンラインファンサービスのOEMパッケージ「Butterfly」、オーディション運営支援ツール「exam」などを展開しています。

今回の資金は、事業拡大のための人員強化、サービスレベルの向上、協業ビジネスの立ち上げなどに充当します。

今後、オンラインくじプラットフォーム「RAFFLE」をオンラインくじだけでなく、さまざまな形でファンにエンタメグッズを届けることができるグッズプラットフォームへと発展させていく計画です。


インターネットを主軸に活動を展開するクリエイターやパフォーマーにとって、グッズは収益源であると同時に、ファンとの関係を深めるものとしても重要です。

グッズの販売方法・届け方は多様ですが、オンラインくじはとくにエンターテインメント領域で成長している仕組みのひとつです。

オンラインくじとは、くじを購入し、抽選結果によって各賞の賞品をゲットできる仕組みです。

この仕組みには複数のメリットがあります。販売期間が終わってからの製造が可能であるため在庫リスクがないこと、限定アイテムを販売することで希少価値を創出できること、顧客に複数回の購入を促すことができること、エンターテインメント性のある購入体験を提供できることなどがメリットとして挙げられます。

フォッグは、オンラインくじプラットフォーム「RAFFLE」や、オーディションプラットフォーム「CHEERZ」など、エンタメ業界を中心にサービスを展開しています。

オンラインくじに限らずさまざまな形でエンタメグッズを届けるグッズプラットフォームへと成長させ、エンタメグッズ市場のDXと、国内エンタメグッズの海外展開をサポートする企業として、将来的なIPOを目指しています。

近年の国産アニメ・マンガにおける海外市場は、ローカライズ配信などの整備が進み、急速に成長しています。グッズの需要も相当数あると考えられるため、フォッグの今後の展開に注目が必要です。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Butterfly CHEERZ exam RAFFLE エンターテインメント オーディション オンラインくじ グッズ ファン ファンビジネス フォッグ 株式会社 物販 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

BtoB事業用駐車場プラットフォーム「at PORT」展開の「ランディット」が7,000万円調達
2021年10月13日、ランディット株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BtoB専用の事業用駐車場手配サービス「at PORT(アットポート)」を提供しています。…
ワークシェア・サービス提供の「タイミー」が20億円調達
2019年10月31日、株式会社タイミーは、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ​応募や面接不要で、すぐに働くことのできるワークシェア・サービス「タイミー」を展開しています。 201…
Instagramの投稿がキャッシュに変わるアプリ提供の「Follop」が1,800万円調達
2019年9月27日、株式会社Follopは、総額1,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Instagramの投稿が一瞬でキャッシュに変わるアプリ「Follop(フォロップ)」を提供し…
企業の計算リソースの可視化・管理・最適化や計算力のシェアリングの実現を目指す「モルゲンロット」が資金調達
2024年6月19日、モルゲンロット株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社Cygames Capitalです。 モルゲンロットは、企業の計算リソースの可視化・管理・最適…
子育て向け決済サービスを提供する「MEME」が7,000万円調達
2024年3月12日、株式会社MEMEは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MEMEは、親子向けお金のアプリ「manimo」や、学校向け集金サービス「スクペイ」(β版)を開…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集