創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年9月13日次世代キャリア支援プラットフォーム「BaseMe」を運営する「アレスグッド」が4.6億円調達

2024年8月28日、株式会社アレスグッドは、総額4億6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
アレスグッドは、次世代キャリア支援プラットフォーム「BaseMe(ベイスミー)」を運営しています。
機械学習・大規模言語モデル(LLM)を活用し、学生のプロフィール・経験・嗜好性・行動データを分析することで、価値観を軸に企業と最適なマッチングを図るプラットフォームです。
これにより従来の就職活動では出会うことができなかった属性の学生と企業のマッチングを実現しています。
就職活動は学生にとって自身の人生を左右する重大なイベントであると同時に、企業にとっても優秀な人材を獲得するための重要な採用活動のひとつです。
しかしながら従来一般的だった新卒一括採用は、母集団を形成してその中から優秀な人材を選別するという手法であるため、労力がかかるという課題があります。そのため近年はテクノロジーを活用し、より最適なマッチングを実現する採用手法の注目が高まっています。
こうした背景のもと、アレスグッドは、学生と企業を価値観でマッチングするキャリア支援プラットフォーム「BaseMe」を運営しています。
学生と企業をマッチングするプラットフォームでは、学生の能力と企業の希望要件をマッチングすることが一般的です。しかしながらこの手法では能力以外のマッチングが難しく、マッチングから外れてしまう学生が多く生まれてしまうことがデメリットです。
また近年の学生は、企業の価値観なども重要な要素として捉えています。こうした学生を拾い上げるためにも、新たなマッチングの仕組みが求められているのです。
人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。
また、事業成長を目的とした人材の獲得にあたっては資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BaseMe BtoB アレスグッド キャリア プラットフォーム プロフィール ベイスミー マッチング 企業 価値観 価値観マッチング 分析 学生 就活 就職活動 支援 株式会社 経験 行動データ 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月25日、LUCAジャパン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、累計調達金額は2億5,150万円となっています。 LUCAジャパンは、オルタナティブ投資プラットフ…
2022年7月7日、株式会社ニューラルポートは、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ニューラルポートは、視線計測型VR検査機器の開発を行う、大阪大学発の研究開発型スタートアップ…
2022年10月14日、株式会社アイドマ・ホールディングスは、DOTZ株式会社と、資本業務提携することを決定したことを発表しました。 DOTZは、LINE公式アカウントを活用したフルファネルマーケティ…
2020年2月17日、株式会社Nextremerは、資金調達を実施したことを発表しました。 機械学習を中心としたAIテクノロジーの社会実装を目指し、研究開発・製品化を行っています。 具体的には、自社研…
2025年6月30日、株式会社エスマットは、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は36億円となりました。 エスマットは、IoT在庫管理システム「SmartMat Cloud(スマ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

