「中小企業海外ビジネス人材育成塾」(受講無料)

subsidy

日本貿易振興機構(JETRO)は、「中小企業海外ビジネス人材育成塾」の受講者を募集しています。

すでに輸出実績や英語による商談経験がある海外営業担当者が、海外売上の継続・拡大を目指すための「攻め」の営業力を鍛える無料研修です。

約2か月の研修では、マーケティング戦略に基づく自社商材の立ち位置見直し、ターゲット顧客攻略に向けたアカウントプラン策定、商談資料のブラッシュアップ、交渉術の学習・実践に取り組みます。また、海外出身講師を相手に英語で行う英語商談演習も実施しています。

プログラム

・Day1~Day5までの全5回(約2か月)のプログラムです(Day1開講前に事前課題あり)。
・各回10時00分~17時00分(昼食休憩1h含む)の実施ですが、Day4については1人につき45分間の英語商談演習を1回実施します。
・Day1、5は会場開催、Day2、Day3、Day4はオンライン(WEB会議ツールを使用)で実施します。会場はジェトロ本部(東京)あるいはその周辺を予定しています。
・Day2後にジェトロとの個別面談(15分程度)を行い、受講者の研修の学びをサポートします。

募集期間

1月期(2025年):2024年11月6日(水)~11月12日(火)12:00


国内市場は人口減少の影響を受けて、長期的に縮小が見込まれています。そのため、事業成長のために海外市場の開拓が重要視されており、2023年には輸出額が過去最高の100兆8,865億円に達しました。

しかし、海外展開にはさまざまな課題があります。まず、言語の問題です。貿易は複雑な業務であるため、コミュニケーションのミスが大きなトラブルにつながる可能性があります。

さらに、文化の違いも重要な課題です。日本で認められた製品やサービスが、そのまま海外市場で成功するとは限りません。海外展開では、現地の文化やニーズを深く理解し、製品やサービスを適切に調整することが求められます。

加えて、人材確保も大きな課題です。日本は現在人手不足に直面しており、海外展開に向けた人材の確保が難しい状況にあります。

こうした状況下でJETROは、海外展開における「攻め」の営業力を鍛える「中小企業海外ビジネス人材育成塾」を実施しています。

海外市場は非常に大きな市場であるため、参入することで利益の向上を見込めます。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、海外展開の始め方のノウハウについて詳しく解説しています。

また、別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 公募
関連タグ JETRO ビジネス マーケティング 中小企業 中小企業海外ビジネス人材育成塾 人材育成 商談 営業 売上 戦略 拡大 日本貿易振興機構 海外 海外展開 海外進出 無料 研修 英語 輸出
詳細はこちら

中小企業海外ビジネス人材育成塾とは

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

図面管理システム「ズメーン」を提供する「Fact Base」が9億円調達
2024年2月5日、株式会社Fact Baseは、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Fact baseは、図面管理システム「ズメーン」を開発・運営しています。 見積書・工程指南書・検…
「RevComm」が「サイボウズ」と業務提携 電話営業のDX支援パッケージ「営業支援型 kintone」を販売開始
2022年6月2日、株式会社RevCommは、サイボウズ株式会社と共同で、新サービス「営業支援型 kintone」を販売開始したことを発表しました。 RevCommは、音声解析AI電話「MiiTel(…
【奨励金100万円】「男性育業推進リーダー事業」認定と奨励金支給により男性育業を推進する企業を支援【東京都】
東京都「男性育業推進リーダー事業」のご案内です。 都内企業の男性従業員の育業取得率向上を目指し、「男性育業推進リーダー設置企業」認定制度を実施します。 育業経験がある男性を「男性育業推進リーダー」とし…
オフィス内デジタルサイネージ「Office Vision」を運営する「Prediction」が資金調達
2023年2月28日、株式会社Predictionは、資金調達を実施したことを発表しました。 Predictionは、オフィス内デジタルサイネージ「Office Vision(オフィスビジョン)」を運…
【中小企業庁】「価格交渉促進月間の実施」と「フォローアップ調査結果」
中小企業庁は、価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果について発表しました。 エネルギー価格や原材料費、労務費などが上昇する中、中小企業が適切に価格転嫁をしやすい環境を作るため、2021年9月か…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集