注目のスタートアップ

積算業務の自動化システム「AI積算」を提供する「H2Corporation」が3.1億円調達

company

2024年8月22日、株式会社H2Corporationは、総額3億1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

H2Corporationは、積算業務の自動化システム「AI積算」や、現場の予算状況や原価を見える化するSaaS「KISO」を開発・提供しています。

「AI積算」は、紙やPDFの平面図から手動で拾っていた積算業務を改善するSaaSです。

今回の資金は、以下の取り組みに充当する予定です。
・AI積算の対応範囲を広げる/AI技術技術者や導入支援人員の拡充
・KISOの現場管理機能と元請け・下請け企業間の機能の拡張
・生成AIを活用した機能の提供開始


積算業務とは、建設業界において工事にかかる費用を算出する業務です。

建設業は莫大な金額が動きます。積算業務によって計算された結果によって工事の予算を組むことから、積算業務は建設プロジェクトにおいて重要な役割を担っています。

積算業務では、設計図などから工事に必要な部材などの数量を拾い出す必要があります。材料の種類、数量、職人の労務量、建設機械の使用料など、ありとあらゆる数量を拾い出し、単価を掛けて費用を計算します。

さまざまな図面を読み解き、正確に計測しなくてはならないことから、労力がかかり専門性も高い業務となっています。

こうした背景のもと、H2Corporationは、積算業務の効率化を実現するSaaS「AI積算」を提供しています。

ビジネスによって社会課題に立ち向かっていくためには、資金調達が重要となります。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AI積算 BtoB H2Corporation KISO SaaS システム 予算 建設 建設業 株式会社 現場 積算 積算業務 自動化 見える化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「クラサポ」 一級建築士が火災保険申請をサポートする新サービス「プロレバ」をリリース
2022年3月8日、クラサポ株式会社は、「プロレバ」をリリースしたことを発表しました。 「プロレバ」は、一級建築士が火災保険申請をサポートするサービスです。 一級建築士のサポートにより、火災保険加入者…
観測ロケット・超小型人工衛星打ち上げロケット開発・製造の「インターステラテクノロジズ」が17.7億円調達
2021年12月17日、インターステラテクノロジズ株式会社は、総額17億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 観測ロケット「MOMO」と、超小型人工衛星打ち上げロケット「ZERO」を…
食に特化した事業承継プラットフォーム事業を展開する「まん福ホールディングス」が8.16億円調達
2022年7月20日、まん福ホールディングス株式会社は、総額8億1,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 まん福ホールディングスは、食に特化した事業承継プラットフォーム事業を展開していま…
CAEにAIと高性能計算技術を適用することでものづくりのプロセスを最適化する「科学計算総合研究所」が3億円調達
2021年11月17日、株式会社科学計算総合研究所(RICOS)は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CAE(Computer Aided Engineering)にAIと高性能計…
「ミニッツ」が資金調達 トレカ特化型ライブコマースアプリ「ミニッツ」を本格スタート
株式会社ミニッツは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、トレーディングカード特化型ライブコマースアプリ「ミニッツ」を本格スタートしたことも併せて発表しました。 「ミニッ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集