創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年7月11日生成AI活用コンサルティングの「ロビンソン・コンサルティング(旧:Advancy)」が1億円調達

2024年7月10日、Advancy株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、社名を株式会社ロビンソン・コンサルティングに変更したことも併せて発表しています。
ロビンソン・コンサルティングは、製造業・建設業・物流業・SIerなどの大手企業を中心に、AIに関するコンサルティングビジネスを展開しています。
生成AIロードマップ支援サービス(活用アドバイザリー・DXコンサルティング)、AI/生成AIの受託開発、生成AI活用研修ワークショップを展開しています。
生成AI活用のコンサルティングから、開発、社内浸透まで一気通貫したサービスを提供しています。
今回の資金は、人材採用に充当します。
生成AIとは、自然言語での指示によりテキスト、画像、音声などのデータを生成する人工知能のことです。
OpenAI社が発表したAIチャットボットChatGPTは、質問への回答、テキストの要約、企画書・小論文の執筆、プログラミングなど、多様なタスクを実行できる汎用性を持っています。
ChatGPTはイノベーションを促進するものとして世界的に注目を集め、生成AIはAIの一分野として大きく成長しています。
生成AIは企業の業務効率化に活用されることが増えていますが、個別の企業に最適化されていないため、企業独自のプロダクト、サービス、技術についてのタスクをこなすためにはカスタマイズが必要です。
このような状況の中で、生成AIの活用を進めるため、生成AI導入のコンサルティングや、生成AIを利用したシステム開発、その実装を手がける企業の注目が高まっています。
最新技術の導入により、業務を大幅に効率化できる可能性があります。企業が利益を最大化するためには、最適なソリューションを見つける必要があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。
また、システム整備のためには資金も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウも提供しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Advancy AI AIコンサルティング BtoB DXコンサルティング アドバイザリー コンサルティング ロビンソン・コンサルティング 株式会社 活用 生成AI 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年10月17日、五常・アンド・カンパニー株式会社は、総額42億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 世界中の新興国で、低価格・高品質な金融サービスの提供を目指しています。 2…
2022年2月14日、建ロボテック株式会社は、総額2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 省力化・省人化ロボットソリューション「トモロボ」の開発・提供や、受託開発(新規開発・改造開…
2021年6月17日、クリアル株式会社は、運営する不動産投資型クラウドファンディングサービス「CREAL(クリアル)」において、クラウドファンディングでの累計調達が100億円を突破したことを発表しまし…
2024年8月27日、株式会社recriは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 recriは、チケットのサブスクサービス「チケットのサブスクrecri」を運営しています。 ユーザーの好…
2023年3月22日、株式会社villioは、累計1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、1on1を通した人材育成SaaS「Talent Amp」を正式リリースしたことも併せて発表しまし…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…