創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年7月10日次世代半導体メモリ材料である「単分子誘電体」の社会実装を目指す「マテリアルゲート」が1.6億円調達

2024年7月10日、株式会社マテリアルゲートは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
マテリアルゲートは、2023年に設立した広島大学発スタートアップです。
次世代半導体メモリ材料である「単分子誘電体」の社会実装を目指しています。
今回の資金は、研究開発員の採用強化に充当します。これにより、「単分子誘電体」の量産検討、メモリプロトタイプを始めとした「単分子誘電体デバイス」の要素技術の実用化開発を実施します。
メモリゲートが開発する「単分子誘電体」は、広島大学の西原禎文教授が世界で初めて開発した、室温において単一分子に情報を記録できる新たなメモリ材料です。
この素材を用いることで、現在HDDなどに使用されている強磁性体メモリの記録密度と比較し、1,000倍以上の向上を実現できます。つまりこの素材を実用することで、HDDやフラッシュメモリなどの記録装置の超小型化・超大容量化が実現されます。
社会のデジタル化に呼応する形で、大容量ストレージの需要はさらに高まることが予測されています。しかし現状の磁気記録技術による高記録密度化は理論的な限界に近づきつつあります。
メモリゲートの単分子誘電体は、既存の蓄電デバイスやメモリデバイスにブレイクスルーをもたらすものとして期待されています。
企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | マテリアルゲート 分子 半導体 単分子誘電体 単分子誘電体デバイス 広島 材料 株式会社 次世代 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
顕微観察技術の事業化を目指す「IDDK」が資金調達
2020年6月17日、株式会社IDDKは、資金調達を実施したことを発表しました。 光学技術と半導体技術を融合し、顕微観察技術(マイクロ・イメージング・デバイス、MID)を開発しました。 MIDは、半導…
2020年6月17日、株式会社IDDKは、資金調達を実施したことを発表しました。 光学技術と半導体技術を融合し、顕微観察技術(マイクロ・イメージング・デバイス、MID)を開発しました。 MIDは、半導…
XTuberタレント事務所を運営する「PANDORA」が4400万円調達
2025年8月13日、株式会社PANDORAは、4408万5000円の資金調達を発表しました。 PANDORAは、XTuberタレント事務所を運営しています。 バーチャル(VTuber)とリアル(3次…
2025年8月13日、株式会社PANDORAは、4408万5000円の資金調達を発表しました。 PANDORAは、XTuberタレント事務所を運営しています。 バーチャル(VTuber)とリアル(3次…
フュージョンエネルギープラント関連装置・システムの研究開発を行う「京都フュージョニアリング」が10.7億円調達
2024年7月23日、京都フュージョニアリング株式会社は、総額10億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は148.1億円となりました。 京都フュージョ…
2024年7月23日、京都フュージョニアリング株式会社は、総額10億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は148.1億円となりました。 京都フュージョ…
デジタル貿易プラットフォームを開発・提供する「STANDAGE」と「エアトリ」が資本業務提携
2023年8月1日、株式会社STANDAGEは、株式会社エアトリの投資事業(エアトリCVC)からの資金提供を受け、資本業務提携を締結したことを発表しました。 STANDAGEは、貿易の売り手と買い手の…
2023年8月1日、株式会社STANDAGEは、株式会社エアトリの投資事業(エアトリCVC)からの資金提供を受け、資本業務提携を締結したことを発表しました。 STANDAGEは、貿易の売り手と買い手の…
次世代型アバター・ロボット「ugo」開発・提供の「Mira Robotics」が2.25億円調達 「ugo株式会社」に社名変更
2021年4月28日、Mira Robotics株式会社は、総額2億2,250万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、ugo株式会社に社名変更したことも併せて発表しました。 2本のアームと…
2021年4月28日、Mira Robotics株式会社は、総額2億2,250万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、ugo株式会社に社名変更したことも併せて発表しました。 2本のアームと…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集

