創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年6月21日【経済産業省】「中小企業のためのダイバーシティ経営」リーフレット

経済産業省は、「中小企業のためのダイバーシティ経営」のリーフレットを作成したことを発表しました。
経済産業省は、人手不足、働き方の多様化、市場の不確実性の高まりなどに対応するには、多様性を活かし、その能力を最大限発揮できる環境の提供、つまりダイバーシティ経営の実践が鍵であると考えています。
リーフレットのポイント
対象となる読者層
ダイバーシティ経営の取り組みをどのように自社に定着させたら良いかわからない等の課題を抱える中小企業の経営者・従業員。
内容
・有識者の対談(テーマ:「ダイバーシティ経営は、今の経営の延長線上に」)
・中小企業の先進事例の紹介
・ダイバーシティ経営が企業成長にもたらす効果
・ダイバーシティ経営の実践に向けた対話シート
近年、女性の社会進出、新たな働き方の推進、多様な価値観の受容のためダイバーシティが社会全体で推進されています。
ダイバーシティとは「多様性」のことであり、集団において年齢・性別・人種・趣味趣向などさまざまな属性の人が集まった状態のことです。
企業では、人材不足に対応したり、多様な価値観によって新たな創造性を発揮したり、グローバル化に対応したりするためにダイバーシティ経営として推進されています。
リーフレット「中小企業のためのダイバーシティ経営」では、ダイバーシティ経営が企業成長にもたらす4つの効果として、「プロダクト・イノベーション」「プロセス・イノベーション」「社外評価の向上」「職場内効果」を挙げています。
ほかにも実際にダイバーシティ経営を実施し、成果をあげている企業の事例を紹介し、多様な中小企業に対し、ダイバーシティ経営のためのヒントを提供しています。
創業手帳では起業を目指す方や経営上の悩みを抱える経営者などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。
また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | ダイバーシティ ダイバーシティ経営 リーフレット 中小企業 中小企業のためのダイバーシティ経営 多様性 経営戦略 経済産業省 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業(販路拡大助成)」の公募について発表しました。 都内中小企業のゼロエミッション関連産業への参入やゼロエミッションに係…
2025年6月17日、独立行政法人中小企業基盤整備機構と中小企業庁は、「100億宣言企業」の初回公表を行いました。 売上高100億円という高い目標を目指し、それに向けて挑戦を行う企業・経営者を応援する…
独立行政法人労働者健康安全機構は、「団体経由産業保健活動推進助成金」について発表しました。 中小企業や労働保険の特別加入者を支援する団体等が、傘下の中小企業等に対し、産業医、保健師等の専門職の他、産業…
特許庁は「外国出願・審査請求・中間応答支援(海外権利化支援事業)」を実施しています。 国での特許、実用新案、意匠または商標の出願・権利化を予定している中小企業、中小スタートアップ企業、小規模企業、大学…
東京都は、令和5年「中小企業の賃金事情」調査結果について発表しました。 中小企業における賃金制度や休暇制度を整備・充実することを目的に、毎年、都内中小企業(従業員数10~299人)の賃金などの実態調査…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…