「令和5年度水産物輸出拡大連携推進事業」(追加公募)

subsidy

水産庁は「令和5年度水産物輸出拡大連携推進事業」の追加公募について発表しました。

2025年の水産物の輸出額5,568億円目標の達成に向けて、生産者、加工・流通業者と輸出関係業者等が連携して海外市場に、我が国から競争力のある水産物を輸出できる体制を整備する取り組みを支援します。

生産、加工・流通、輸出入の各段階に所属する事業者または団体、機関等3者以上により構成された協議会が、それら複数の段階における取り組みを組み合わせ、既存の水産物流通のバリューチェーンを、輸出を確実に実施できる体制に改善する取り組みを支援します。

公募期間

2024年6月14日(金)~2024年7月16日(火)17:00


国内市場は少子高齢化による人口減少により長期的に縮小が見込まれています。

とくに食品関連市場の規模は人口と比例することから、水産業界では海外市場の開拓が重要なテーマとなっています。

また、水産物の輸出先は中国・香港がかなりの割合を占めていることから、特定の国に依存するという構造から脱却することも求められています。つまりより多様な国に出芽できる体制を構築することが重要となっています。

「水産物輸出拡大連携推進事業」は、既存の水産物流通のバリューチェーンを輸出を確実に実施できる体制に改善する取り組みを支援するものです。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ バリューチェーン 加工 支援 水産 水産物 水産物輸出拡大連携推進事業 流通 海外市場 生産 生産者 輸出 輸出入
詳細はこちら

令和5年度水産物輸出拡大連携推進事業の公募について(追加公募)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

製造業向け生産計画自動立案システム「最適ワークス」を提供する「スカイディスク」が資金調達 「西日本シティ銀行」と業務提携
2023年2月13日、株式会社スカイディスクは、株式会社西日本シティ銀行の子会社である株式会社NCBベンチャーキャピタルを引受先とした第三者割当増資を実施したことを発表しました。 また、西日本シティ銀…
「Tokyo ものづくり Movement-未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2024-」
「Tokyo ものづくり Movement-未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2024-」のご案内です。 このプログラムは、アイデアはあるものの、製品化・事業化のためのノウハウや資金に課題のある…
衛星データを活用した農作物の生育評価システム「GrowthWatcher」を展開する「Agriee」が資金調達
2024年12月13日、株式会社Agrieeは、資金調達を実施したことを発表しました。 Agrieeは、衛星データを活用した農作物の生育評価システム「GrowthWatcher」を展開しています。 生…
上場企業向けIRダッシュボードサービス「Hooolders Analytics」を運営する「Figurout」が資金調達
2023年8月10日、株式会社Figuroutは、資金調達を実施したことを発表しました。 Figuroutは、上場企業向けIRダッシュボードサービス「Hooolders Analytics」を運営して…
デジタルファッション事業を手がける「harmony」が4500万円調達
2024年9月6日、株式会社harmonyは、総額4500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 harmonyは、デジタルファッションECサイトの開発、デジタルファッションアイテムの企画制作か…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集