【7月2日~3日開催】「イノベーションフェア in 有楽町2024(中小企業 事業再構築展)」

event

「イノベーションフェア in 有楽町2024(中小企業 事業再構築展)」のご案内です。

日本の中小企業のさらなる成長を実現するための出会いと情報発信、販路拡大の場として、本年7月2日、3日に東京国際フォーラムで展示会を開催します。

「食、物産品、新サービス、新技術に出会う!」をテーマとしています。

会場内のメインステージでは、ビジネストークセッションやアイドルの出張ブースレポートなどのイベントも実施します。

概要

名称:イノベーションフェア in 有楽町2024(中小企業 事業再構築展)
会期:2024年7月2日(火)10:00~17:00、3日(水)10:00~16:00
会場:東京国際フォーラム ホールE1・E2
入場料:無料
主催:中小企業庁、(独)中小企業基盤整備機構


展示会は中小企業にとって販路拡大のための重要な要素のひとつです。

新規顧客の獲得以外にも、プロモーション活動、新サービス・新プロダクトの情報発信など、さまざまな目的で利用されています。

中小企業は限られたリソースの中で、いかに市場での存在感を高め、新たな顧客の獲得につなげるかといったことが重要となります。そのため戦略を立てて出展することが重要です。

また、来場者として展示会に参加することも、新たな取引先を見つけるために重要であるほか、市場動向の分析などマーケティングにとっても重要です。

今回の「イノベーションフェア in 有楽町2024(中小企業 事業再構築展)」は、「事業再構築補助金」の採択事業者による成果発表イベントという位置づけの展示会です。

この補助金を活用して新たなビジネスモデル・製品・サービスを開発した100以上の事業者が、「食ゾーン」「物産品ゾーン」「新サービスゾーン」「新技術ゾーン」の4つのゾーンに分かれ、製品・サービスの展示・紹介を行います。

近年、営業の領域で革新的なデジタルツールがいくつも登場しています。商談会などとも併せて活用することで、より成果に結びついた販路開拓を実現できるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、リソースが不足している創業期でも効率的な営業ができるような営業ツールの導入などについて詳しく解説しています。

また、新たな時代を見据え、新規事業開発や販路開拓などに取り組む場合は、資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ イノベーションフェア in 有楽町2024 イノベーションフェア in 有楽町2024(中小企業 事業再構築展) 中小企業 事業再構築展 事業再構築補助金 交流会 商談会 展示会 販路拡大
詳細はこちら

イノベーションフェア in 有楽町2024(中小企業 事業再構築展)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【11/26-27開催】「ビジネスチャンスEXPO in TOKYO」(出展申込:8/22締切)
「ビジネスチャンスEXPO in TOKYO」のご案内です。 独自の技術や珍しい商材を持つ都内企業に加えて、首都圏に販路拡大を目指す東京都外の企業が一堂に会し、その製品やサービスを来場者にPRすること…
【12/12開催】「「黄金の國、いわて。」のフードショーinメタバース」メタバースを利用した生産者と消費者の交流会
「「黄金の國、いわて。」のフードショーinメタバース」のご案内です。 岩手県が主催し、株式会社リプロネクストが運営する、メタバース(仮想空間)を活用した県産食材の販路開拓・拡大を目的としたイベントです…
【11/17開催】第3回「観光経営力強化セミナー&観光事業者交流会」
東京都は、第3回「観光経営力強化セミナー&観光事業者交流会」の開催を発表しました。 東京都と公益財団法人東京観光財団は、観光事業者を対象として、経営力向上を図り、観光産業の活性化につなげることを目的に…
「新価値創造展 in 機械要素技術展 2023」出展者募集
独立行政法人中小企業基盤整備機構は「新価値創造展 in 機械要素技術展 2023」の出展者の募集について発表しました。 「新価値創造展 in 機械要素技術展 2023」は、RXJapan株式会社が主催…
【1/26・27開催】「たま未来・産業フェア」 ものづくり、DX・GX、くらし、地域資源の4つの分野が出展する多摩地域の展示会
「たま未来・産業フェア」のご案内です。 「ものづくり」「GX・DX」「くらし」「地域資源」の4つの分野で約140社の製品・サービスが一堂に会する多摩地域で最大級の展示会です。 多摩地域の多様な企業と地…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集