注目のスタートアップ

ペットシッターサービス「セワクル」などを展開する「ラニマル」が2.92億円調達

company

2024年6月11日、株式会社ラニマルは、総額2億9,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ラニマルは、ペットシッターサービス「セワクル」や、結婚式当日のペットの世話・演出をサポートする「ペットとウェディング」、ペットシッター講座事業などを展開しています。

「セワクル」は、プロのペットシッターがユーザーの自宅を訪問し、ユーザーの不在時にペットの食事の用意や、散歩、遊びなどの世話を代行するサービスです。

今回の資金は、マーケティングの強化、IT基盤の拡充、上場準備、新規事業(ペットの保育園)の展開に充当します。


国内のペットの飼育頭数は全体的に減少傾向にあるものの、ネコに関しては微増傾向にあります。またペット市場の規模についても微増傾向にあります。

ペット市場が増加傾向で推移している理由としては、ペットの家族化が進展し、プレミアムなペットフードや動物病院への支出が拡大していることが挙げられます。

こうした中でペットが快適に過ごすことができる環境を提供する各種サービスは今後の成長も予測されています。

ペットシッターサービスは、飼い主の留守時などにペットの世話を任すことができるサービスです。

飼い主の留守時に利用するサービスとしてはペットホテルも選択肢のひとつですが、ペットホテルはいつもとは違う環境であるためペットにストレスがかかること、劣悪な環境にある事業者も存在すること、送迎が必要なこと、営業時間に合わせる必要があることといった課題を抱えており、ペットホテル利用者は減少傾向にあります。

こうした背景のもと、ますますペットシッターサービスの注目が高まっています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ セワクル ペット ペットシッター ラニマル 代行 動物 愛玩動物 株式会社 訪問 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

空飛ぶクルマのプラットフォームを開発する「AirX」が12.5億円調達
2025年3月5日、株式会社AirXは、総額12億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約15億円となります。 AirXは、空飛ぶクルマのプラットフォ…
即時尿検査キットを開発・販売する「ユーリア」が資金調達
2024年3月25日、株式会社ユーリアは、資金調達を実施したことを発表しました。 ユーリアは、個人向けの即時尿検査キットを開発・販売しています。 シート上の検査キットに尿をかけ、専用のアプリで撮影する…
アフリカ農村部の水問題解決を目指す「Sunda Technology Global」が5,000万円調達
2023年10月27日、株式会社Sunda Technology Globalは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sunda Technology Globalは、アフリカ…
EV充電インフラ「Terra Charge」などを展開する「Terra Motors」が資金調達
2023年11月15日、Terra Motors株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Terra Motorsは、電気自動車(EV)向けの充電サービス「Terra Charge」や、アジ…
越境ヨガ事業「ONE OM ONE」を展開する「インターディメンション」が資金調達
2023年4月6日、インターディメンション株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 インターディメンションは、越境ヨガ事業「ONE OM ONE」や、デジタルマーケティング支援事業などを展開…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集