令和6年度「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」募集開始

subsidy

農林水産省は、令和6年度「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」の募集を開始したことを発表しました。

食と食文化の魅力を伝えることでインバウンド誘致を図る取組を行う農泊地域などを農林水産大臣が「農泊 食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN)」として認定しています。

地域の食・食文化の魅力を「SAVOR JAPAN」ブランドとして海外へ一体的かつ強力にPRすることで、インバウンド需要を農山漁村に呼び込むことを目指しています。

これまでAVOR JAPAN認定地域は、全国で41か所が認定されています。

募集期間

2024年6月3日(月曜日)~2024年7月31日(水曜日)


日本の「食」は訪日観光客にとって長期間にわたり観光の主な目的とされるほど魅力的な資源のひとつです。

国内では、さまざまな地域が産業の衰退や少子高齢化といった課題に直面しています。これらの課題を解決するためには、各地域が有する「食」や「食文化」を観光コンテンツとして発信し、インバウンド需要を取り込むことが重要です。そしてこれにより観光業を収益性の高い産業として確立することが求められています。

一方で、訪日観光客を効果的に獲得するためには、多言語での情報発信などの施策が必要です。しかし、リソースが不足しがちな地方では、その実施が難しいという課題があります。

「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」に認定されることで、海外に対し政府発信の情報が提供されます。これは信頼性の高い情報として広く海外の人々に届けられるため、大きなPR効果が期待できます。

国内では縮小傾向にあるものの、海外のマーケットに目を向けてみれば可能性があるケースも多くあります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、海外展開の始め方や、JETRO(日本貿易振興機構)の活用法について詳しく解説しています。

また、海外展開を進めるには資金を確保することも重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ PR SAVOR JAPAN インバウンド ブランド 募集 地域 展開 文化 海外 観光 訪日観光客 認定 農山漁村 農林水産省 農泊 食文化海外発信地域 農泊地域 食文化
詳細はこちら

令和6年度「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」の 募集開始!

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

法人向け合宿・オフサイトミーティングの一括手配サービス「コワーケーション.com」を運営する「PerkUP」が5000万円調達
2025年4月3日、PerkUP株式会社は、総額5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 PerkUPは、法人向け合宿・オフサイトミーティングの一括手配サービス「コワーケーション.com」…
宿泊業のDXを実現するシステム「aipass for hotels」などを提供する「aipass」が2.5億円調達
2022年4月20日、aipass株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 aipassは、宿泊業のDXを実現するシステム「aipass for hotels」(旧:…
横浜発ギフトスイーツブランドを展開する「横浜バニラ」が3.7億円調達
2025年8月28日、横浜バニラ株式会社は、総額約3億7000万円の資金調達を発表しました。 横浜バニラは、横浜発ギフトスイーツブランド「横浜バニラ」を展開しています。 今回調達した資金は、人材採用を…
民泊管理システム提供の「matsuri technologies」が数億円調達
平成30年5月23日、matsuri technologies株式会社は、数億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先のひとつであり、株式会社ファンドクリエーションとは資本業務提携した…
栄養士監修の手作りお弁当注文サービスを運営する「PECOFREE」が資金調達
2023年8月7日、株式会社PECOFREEは、資金調達を実施したことを発表しました。 PECOFREEは、栄養士監修の手作りお弁当注文サービス「PECOFREE(ペコフリー)」を運営しています。 学…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集