注目のスタートアップ

精密部品加工業において加工プログラミング工程を完全自動化するAIソフトウェア「ARUMCODE」などを提供する「アルム」が7.6億円調達

company

2024年5月20日、アルム株式会社は、総額7億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

アルムは、製造AIである「ARUMCODE」と、完全自動マシニングセンター「TTMC」を開発・提供しています。

「ARUMCODE」は、図面を読み込むことでAI解析によってNCプログラムを自動作成するソフトウェアです。

製造原価の50%以上を占めるといわれるNCプログラミング作業を自動化することで、製造現場の人員不足を解消すると同時にコスト削減を実現します。

「TTMC」は「ARUMCODE」を搭載した完全自動型切削ユニットのハードウェアです。ワーク供給や工具交換などの加工前工程を含む24時間無人稼働により、さらなる生産性向上を実現します。

また、2023年7月に、NCプログラムを自動生成するAIソフトウェアが使い放題のサブスクサービス「ARUM Factory365」をリリースしています。

今回の資金調達により、旋盤、研磨加工、鋳物加工に対応したプロダクト開発の加速、東南アジアを始めとする海外展開を進めます。


現在、精密加工における切削加工ではNC加工が主流となっています。

NC加工とは、NCフライスやマシニングセンターなどのNC工作機械がプログラムにもとづいて金属を切削するものです。

NC加工は、自動で正確な精度で連続した加工を可能にします。くり返し高精度での加工を実現でき、さらに人員を削減できるというメリットがあります。

この工作機械を動かすためのプログラムをNCプログラムと呼びます。

しかしこのNCプログラムの作成は、習熟に時間がかかる、高度なプログラムの場合は作成に時間がかかり、技術も必要となるなどの課題を抱えています。

こうした課題を解決するものとして、NCプログラムを自動作成するソフトウェアのニーズが高まっています。

人手不足が深刻化している状況において、デジタルツール導入による業務効率化は、重要な要素のひとつとなっています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

また、抜本的なシステム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AIソフトウェア ARUMCODE BtoB NCプログラム TTMC アルム ソフトウェア ハードウェア プログラミング ものづくり 加工 工程 株式会社 精密加工 自動 自動作成 自動化 製造 製造業 資金調達 部品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中重度障害者に特化した就労支援サービスを展開する「リハス」が資金調達
2024年9月24日、株式会社リハスは、資金調達を実施したことを発表しました。 リハスは、医療や介護が必要な中重度障害者に特化した就労支援サービスを展開しています。 医療福祉専門職の社員を有し、専門職…
エンジニア組織の内製化をワンストップで支援する「Findy0→1」が提供開始
2021年3月23日、ファインディ株式会社は、「Findy0→1(ファインディ・ゼロ・トゥ・ワン)」の提供を開始することを発表しました。 「Findy0→1」は、エンジニア組織の内製化の戦略立案から、…
IoTリハビリ支援サービス展開の「Moff」が総額7.6億円調達
2020年1月14日、株式会社Moffは、総額7億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 高齢者のリハビリ支援サービス「モフトレ」や、IoTリハビリ支援・見える化サービス「モフ測」など…
モビリティ・データ・プラットフォーム「スマートドライブ」とIoTプラットフォーム「ソラコム」がプラットフォーム連携開始
2020年10月30日、株式会社ソラコムは、株式会社スマートドライブと、プラットフォーム間連携と協業ソリューションの開発を開始したことを発表しました。 ソラコムは、IoTを実現するために必要となるIo…
「メルカリ」が「鹿島アントラーズ」の経営権を16億円で獲得
株式会社メルカリと日本製鉄株式会社は、日本製鉄およびその子会社が保有する株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シーの発行済株式72.5%のうち61.6%をメルカリに譲渡する株式譲渡契約を締結したことを発表し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集