注目のスタートアップ

記憶術のオンライン学習サービスや記憶術・メモリースポーツのスクールなどを手がける「メモアカ」が3,000万円調達

company

2024年5月17日、株式会社メモアカは、約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、East Venturesです。

メモアカは、記憶術のオンライン学習サービス「メモアカ」の開発・運営や、記憶術・メモリースポーツのスクール「メモアカclass」の運営を行っています。

「メモアカ」は、記憶術を身につけて受験勉強・資格試験・日常生活・ビジネスに活かしたい、メモリースポーツを始めてみたいという人に向け、記憶術を身につけるために必要な環境を提供しています。

具体的には、1レッスンあたり5分から10分程度で記憶術について学習できるスライドコンテンツ、実践トレーニング機能などを提供しています。

今後は、より広いマーケットに進出するため、短時間で楽しみながら記憶力を向上させられる脳トレアプリをリリースする予定です。


物事の記憶は、受験勉強、資格試験、ビジネス、日常生活など、さまざまな場所で利用します。とくに勉強や資格試験では重要であり、もっと効率的かつ正確に記憶したいと考える人が多く存在します。

記憶術は、情報を効率的に記憶し、必要な時に取り出せるようにするためのテクニックです。

記憶術の歴史は古く、その誕生は紀元前500年頃の古代ギリシャといわれています。その後、さまざまな知識人などによって洗練されていき、現代の記憶術として受け継がれています。

こうした記憶術は、勉強やビジネスなどで役立てられているだけでなく、メモリースポーツという記憶力の競技でも重要な存在となっています。

メモアカは、メモリースポーツの日本チャンピオンである青木健氏と平田直也氏が2022年9月に設立した企業です。

メモリースポーツや東京大学での記憶に関する研究によって培った知見をもとに記憶術のオンライン学習サービスなどを展開し、記憶に関する課題解決を目指しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ オンライン サービス スクール ノウハウ メソッド メモアカ メモアカclass メモリースポーツ 学習 株式会社 脳トレ 記憶 記憶術 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

海外留学サービス「スマ留」提供の「リアブロード」が1億円調達
2020年12月11日、株式会社リアブロードは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 海外留学サービス「スマ留」を提供しています。 語学学校の空き場所や空き時間を利用することで、従来の留…
血管を可視化できる光超音波3Dイメージング装置を開発する「Luxonus」が1.2億円調達
2022年5月20日、株式会社Luxonusは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Luxonusは、無被曝かつ造影剤を用いずに血管を可視化する、光超音波3Dイメージング装…
スキマバイトサービスを提供する「タイミー」が運転資金として183億円調達
2022年11月16日、株式会社タイミーは、大手銀行からの借入により総額183億円の資金調達(融資枠を含む)を実施したことを発表しました。 タイミーは、空いた時間に働きたい人と、すぐに人手が欲しい店舗…
クリエイターがクリエイターを育てるコラボプラットフォームを開発する「mate」が3,000万円調達
2024年5月21日、mate株式会社は、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 mateは、クリエイターがクリエイターを育てるコラボプラットフォーム「mate」を開発しています。 才…
健康管理システム「Carely」開発・運営の「iCARE」が19億円調達
2022年2月7日、株式会社iCAREは、総額19億円の資金調達を実施したことを発表しました。 健康管理システム「Carely(ケアリィ)」を開発・運営しています。 企業に眠る健康データ(健康診断・ス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集