【東京都】「商品開発プロジェクト」伝統工芸品事業者の新商品開発を支援

subsidy

「商品開発プロジェクト」のご案内です。

公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施している支援事業です。

伝統工芸品事業者による現代のライフスタイルに合った新商品開発の取り組みを支援します。

支援の内容

以下1~5の支援を受けることができます。
「ハンズオン支援」
専任の商品開発アドバイザーが開発をサポートします。

「市場調査」
開発する商品に係る競合調査等の市場調査を行います。

「テストマーケティング」
顧客ニーズの整理や、試作品の改善、改良点を見出すために、実店舗で来店客にアンケートを行います。

「経費補助」
試作品及び完成品に係る経費を補助します。

「ビジネスパートナー」
協働するビジネスパートナー(デザイナー等)の委託料を負担します。

公募期間

2024年4月11日(木)~2024年4月22日(月)


日本各地では、いまだ手仕事によって製造される日常づかいのための雑具・雑器があります。

生み出されるものは、陶磁器・染色・漆器・木竹工品・和紙・文具・人形・扇子・傘など幅広く、これらは伝統工芸品と呼ばれています。

伝統工芸品は大量生産品が流通する以前は生活者にとって身近な存在であり、産業の機械化が進んでからは、美的な価値観も与えられ、伝統工芸品として日本のものづくりにおいて重要な存在として認識されています。

しかし、これら伝統工芸品の生産額は、1974年以降、日本の経済成長に沿って年々増加が続いていましたが、1984年にピークを迎え、生活様式の変化、バブル崩壊による景気の低迷などによって縮小していきました。

伝統工芸品は伝統的な製法や文化を伝える重要な役目も担っているため、後世に伝えていくためにも普及促進を図り、産業として持続的に発展させていけるような体制を構築することが重要です。

このような状況下で、東京都中小企業振興公社は、伝統工芸品事業者による現代のライフスタイルに合った新商品開発の取り組みを支援しています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

カテゴリ 公募
関連タグ テスト プロジェクト マーケティング 伝統工芸品 公益財団法人 助成金 商品開発 商品開発プロジェクト 市場調査 改善 改良 新商品 東京都 東京都中小企業振興公社 補助金 開発 顧客
詳細はこちら

商品開発プロジェクト

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「産業雇用安定助成金(スキルアップ支援コース)」
「産業雇用安定助成金(スキルアップ支援コース)」のご案内です。 厚生労働省の助成金援事業です。 労働者のスキルアップを在籍型出向により行い、復帰した際の賃金を出向前と比較して5%以上上昇させた事業主(…
超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が10億円調達
2022年12月27日、インターステラテクノロジズ株式会社は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SBIホールディングス株式会社の連結子会社であるSBIインベストメント株式会社…
令和6年度「畑作物産地生産体制確立・強化緊急対策事業」第3次公募
農林水産省は、令和6年度「畑作物産地生産体制確立・強化緊急対策事業」の第3次公募について発表しました。 「畑作物産地生産体制確立・強化緊急対策事業」の事業実施主体を公募します。 公募対象事業 (1)さ…
「Holoeyes」の医療用画像表示サービス「Holoeyes MD」などが「IT導入補助金2020」の補助金対象ITツールに認定
Holoeyes株式会社は、提供する3つのサービスが、経済産業省が推進する「IT導入補助金2020」における補助金対象ITツール 特別枠(C類型)に認定されたことを発表しました。 認定されたサービスは…
【3/22開催】「第3回戦略的事業承継セミナー」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和4年度「第3回戦略的事業承継セミナー」の開催を発表しました。 中小企業のためのやさしい第三者承継と題し、中小企業のM&Aの準備から、気を付けるべき点等のトピッ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集