創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年9月26日【11/17開催】第3回「観光経営力強化セミナー&観光事業者交流会」

東京都は、第3回「観光経営力強化セミナー&観光事業者交流会」の開催を発表しました。
東京都と公益財団法人東京観光財団は、観光事業者を対象として、経営力向上を図り、観光産業の活性化につなげることを目的に、観光経営力強化セミナーを実施しています。
観光需要が急速に回復する中、観光業界における経営改善等の取組など新たな挑戦のヒントとなるよう、セミナー・事業者交流会を開催します。
概要
日程
2023年11月17日(金)14時00分から18時00分まで
会場
赤坂インターシティコンファレンス
(東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3階・4階)
東京メトロ 溜池山王駅・国会議事堂前駅 14番出口直結
対象者
東京都内の観光事業者・観光産業に関わっている方
内容
「1部」
「伝える」から「伝わる」へ
誰もが情報発信できる時代の”しっかり届く”情報発信
・Part1
株式会社ユニットティ 代表取締役社長 永山卓也氏
「お客様の行動につながる情報の伝え方」
・Part2
noteプロデューサー 徳力基彦氏
「観光事業者は、note やSNS を仕事にどう活かすか」
「2部」
東京観光産業ワンストップ支援センター事業説明会
「3部」
観光事業者交流会
情報発信等につながるサービスを提供している企業等がブースを出展します。
参加費
無料
募集定員
来場参加100名、オンライン100名(それぞれ事前申込)
※来場参加は、3部の観光事業者交流会に参加希望のある方を優先
募集期間
2023年9月12日(火)から11月10日(金)まで
日本の国内旅行の消費額は、2019年時点で21.9兆円と非常に大きく、観光市場は国内でも上位の市場に位置しています。
さらに近年は、インバウンド需要の開拓も進み、多くの訪日観光客が訪れるようになってきています。
少子高齢化によって国内市場の縮小が見込まれるなか、インバウンド需要は順調な成長が見込まれる要素であり、観光業はますますの成長が期待されています。
一方、観光業はコロナ禍による経営へのダメージ、急速なインバウンド需要の拡大に対する対応の遅れ、人手不足といった課題を抱えています。
東京都と東京観光財団は、観光事業者を対象に、観光経営力強化セミナーを実施しています。
観光業においてさらなる成長を目指す事業者にとってヒントや協力者などが得られる機会となるでしょう。
創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。
また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発送しております。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | セミナー 交流会 東京観光財団 東京都 観光 観光経営力強化セミナー&観光事業者交流会 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
経済産業省は、委託事業において「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」に関するセミナーを開催することを発表しました。 このセミナーは、企業活動における人権尊重の重要性、当該ガ…
観光庁は、令和4年度「地域一体となった宿泊施設のDX人材育成に向けたアドバイザー派遣事業」を実施します。 宿泊業の生産性・収益性向上を目的とし、複数の宿泊施設が一体となって観光関係事業者等と面的DXを…
創業手帳株式会社は「キャッチコピーの作り方講座」を2021年1月12日(火)に開催することを発表しました。 「キャッチコピーの作り方講座」は、キャッチコピー=伝わる文章だと捉え、伝わる文章を書くための…
2020年12月21日、Tastemade Japan株式会社は、三井物産株式会社から出資受け入れ手続きを完了したことを発表しました。 これにより、三井物産が51%、米国Tastemade, Inc.…
大阪中小企業投資育成株式会社が主催するセミナー「DX時代の中小企業がやるべきセキュリティ対策」が開催されます。 最新のセキュリティ動向をお伝えするとともに、中小企業でも取り組むことができるセキュリティ…
大久保の視点
「第137回東京IT飲み会」が、2023年11月8日(水)に開催されました。 IT飲み会は2008年2月にChatwork山本氏とサムシングファン薮本氏が設…
一般社団法人日本スタートアップ支援協会が主催する「The JSSA TOKYO Pitch Award & Meetup Vol.32」が2023…
2023年10月1日からスタートとなったインボイス制度ですが、連日メディアやSNSなどで様々な意見が取り沙汰されています。 そこで、起業家・経営者向けメディ…