注目のスタートアップ

女性ITエンジニア向けハイスキル転職サービス「Waveleap」を展開する「bgrass」が8,550万円調達

company

2024年4月11日、bgrass株式会社は、総額8,550万円の資金調達を実施したことを発表しました。

bgrassは、女性ITエンジニア向けハイスキル転職サービス「Waveleap(ウェイブリープ)」を展開しています。

「活躍のしやすさ」「働きやすさ」を軸にマッチングすることを特徴としています。

ジェンダースコアカードWEPsをもとにした独自の「サステナブル職場診断」によって登録企業の職場環境を指標化します。

求職者はこの指標をもとに「活躍のしやすさ」「働きやすさ」を軸に企業を探すことができます。

また、企業のダイバーシティ経営をサポートする一環として、求人票や求職者とのやり取りにジェンダーバイアスを含む表現や文言が含まれていないかチェックする「バイアスチェッカー」(β版)をリリースしています。

今回の資金調達により、転職サービスの拡充、ダイバーシティ可視化システムの機能開発、マーケティング、広告、PR、コミュニティ基盤などの強化を図ります。


デジタル化の進展やテクノロジーの飛躍的な発展により、ITエンジニアへの需要が急速に拡大しています。

しかしながら、この需要の増加に対して十分な数のITエンジニアが確保されていないという課題が浮き彫りになっています。

経済産業省が行った「平成30年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(IT人材等育成支援のための調査分析事業)」によれば、2018年時点で既に22万人のIT人材が不足しており、2030年には最大で約79万人が不足すると予測されています。

また、国内ではジェンダーギャップの解消を図る取り組みが進められていますが、IT業界は他の産業に比べて女性の割合が低い状況が続いています。

しかしながら、近年では女性の活躍を促進する取り組みが進み、ITエンジニアという職業は実力主義が重んじられる環境であり、女性もその能力を発揮できる場として注目されています。さらに、需要が供給を上回り、平均年収も高水準であることから、女性からの関心も高まっています。

bgrassは、このような状況のもと、女性ITエンジニア向けの転職サービス「Waveleap」を展開し、IT業界のジェンダーダイバーシティ推進と、女性ITエンジニアが最適な転職先を見つけられる環境の整備をサポートしています。

事業の拡大には資金調達が重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ bgrass BtoB HR ITエンジニア Waveleap WEPs ウェイブリープ サービス サステナブル ジェンダー ジェンダーバイアス ダイバーシティ経営 ハイスキル マッチング 人事 人材 人材マッチング 女性 株式会社 求職者 職場 職場環境 診断 資金調達 転職
創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「BeeX」が「Google Cloud」のライセンス販売と自動監視サービスを新たに開始
2022年6月23日、株式会社BeeXは、「Google Cloud」のライセンス販売と自動監視サービスを新たに開始することを発表しています。 ライセンス販売サービス「BeeXPlus for Goo…
「女性起業家フォーラム in SENDAI」参加無料!
平成27年9月8日、東北経済産業局は「女性起業家フォーラム in SENDAI」の開催を発表しました。 新しい女性起業のありかたや働きかた、女性起業支援などについてのフォーラムです。 プログラムは、海…
横浜の女性起業家トライアルスペース「Crea’s Market」出展者募集!
平成28年1月14日、横浜市は、女性起業家トライアルスペース「Crea's Market」の出展者の募集について発表しました。 「Crea's Market」は市営地下鉄戸塚駅構内にある、試験的に店舗…
本人認証と権利移転のプラットフォーム運営の「ビットキー」が39億円調達
2020年1月23日、株式会社ビットキーは、総額39億300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 本人認証と権利移転のプラットフォーム「bitkey platform(ビットキープラットフォー…
Web3技術を活用して地方創生を推進する「あるやうむ」が7350万円調達
2024年11月18日、株式会社あるやうむは、7350万円の資金調達を実施したことを発表しました。 あるやうむは、「ふるさと納税 × クリエイター」や「地域おこし協力隊DAO」を軸に、Web3技術を活…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集