注目のスタートアップ

製造業向け技術伝承・知識共有プラットフォーム「blooplinter」などを提供する「LIGHTz」が資金調達

company

2024年3月26日、株式会社LIGHTzは、資金調達を実施したことを発表しました。

これによりシリーズAの資金調達が完了し、累計調達額は合計8.6億円となりました。

LIGHTzは、製造業向けのナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter(ブループリンター)」や、中小製造業向けDXツール「ものづくりコネクト」(旧:Pincy Park)、ものづくり品質向上サービス「Indst Park」を開発・提供しています。

今回の資金調達により、コア技術である「汎知化」技術と「BrainModel」テクノロジーの効率化・標準化、「汎知化」技術を活用した「blooplinter」の高度化・汎用化を図ります。


LIGHTzは、製造業におけるベテラン技術者の高齢化や退職による技術喪失といった課題を解決するため、「汎知化(はんちか)」技術と「BrainModel(ブレインモデル)」テクノロジーという独自技術を活用したプロダクトを展開しています。

「汎知化」技術は、人間の頭の中にある思考やノウハウを可視化する技術です。

製造業経験者であるコンサルタントによって技術者にヒアリングを行い、熟達した技術者が持つ思考・ノウハウなどの技術を引き出し、活用可能なデータとして可視化します。

この技術者の思考は言語ネットワーク「BrainModel」としてデータ化されます。この「BrainModel」が技術伝承AIの教師データとなり、技術者の思考を模倣したAIを構築します。

LIGHTzが提供する製造業向けのナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter」は、3D CADに熟達者のナレッジや実績に紐づけて蓄積・管理することで、ナレッジの効果的な利用を実現するプロダクトです。

従来のテキストや画像などを利用したマニュアルなどと比較し、視覚的に理解しやすいことが特徴です。ほかにも過去の課題と新規設計した形状を比較し、設計者に気づきを与える課題管理機能(2024年4月リリース予定)などの自動チェック機能も備えています。

デジタル化が進む時代において3D CADはさらに広範な領域で利用されていくことになるため、3D CADをベースとしたナレッジマネジメントは次世代のスタンダードとなる可能性を秘めています。

事業を大きく成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ blooplinter BtoB DX Indst Park LIGHTz Pincy Park ツール テクノロジー ナレッジマネジメント プラットフォーム ブループリンター ものづくり ものづくりコネクト 中小製造業 共有 効率化 向上 品質 技術 株式会社 標準化 知識 製造業 資金調達 高度化
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

商業用不動産データ分析基盤「estie pro」を提供する「estie」が金融機関からの長期借入などにより16億円調達
2023年4月19日、株式会社estieは、商工中金、三菱UFJ銀行など複数の金融機関より長期借入及びコミットメントライン(融資枠)等による総額16億円の資金調達(融資枠を含む)を実施したことを発表し…
ネットでサービスを売れる個人ブランド支援サービスを運営する「MOSH」が22.5億円調達
2025年2月5日、MOSH株式会社は、総額22億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MOSHは、ネットでサービスを売れる個人ブランド支援サービス「MOSH」を運営しています。 サー…
クラウド物流管理ソリューション「MOVO」と物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy」を展開する「Hacobu」が14.7億円調達
2023年5月23日、株式会社Hacobuは、総額14億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Hacobuは、クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」シリーズと、物流DX…
感情・精神状態を可視化するビデオ接客ツール「Remotewell」提供の「リモートウェル」が2.4億円調達
2022年6月23日、リモートウェル株式会社は、総額約2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リモートウェルは、ビデオ接客ツール「Remotewell(リモートウェル)」を開発・運…
【12/21開催】「全国中小企業クラウド実践大賞」
2022年12月21日に、総務省共催の「全国中小企業クラウド実践大賞」が開催されます。 「全国中小企業クラウド実践大賞」とは、新規事業創造、収益力向上、経営効率化を実現する中小企業のクラウド活用・DX…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集