創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年3月11日都市型八百屋「旬八青果店」を運営する「アグリゲート」が「オイシックス・ラ・大地」から資金調達

2024年3月8日、株式会社アグリゲートは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、オイシックス・ラ・大地株式会社です。また、アグリゲートは、3月からオイシックス・ラ・大地株式会社の連結子会社となります。
アグリゲートは、青果を中心とした食品小売店(八百屋)「旬八青果店」を運営しています。
販売を起点に、得た情報をもとにして食の流通を川上から川下までデザインしています。
生産から販売を一気通貫で実現するビジネスモデル「SPF(Specialty store retailer of private label food)」の実現を目指しています。
今回の資金は、「旬八青果店」の出店の加速、採用・教育のさらなる強化に充当します。
青果流通の特徴は、卸売市場を中心とした流通システムを構築している点にあります。
この卸売市場を中心とした青果流通の構造は、まず生産された野菜や果物は集荷業者・農協などに集められ仕分けされ、その後卸売市場・仲卸で取引が行われ、小売店・飲食店などに届けられるというものになっています。
卸売市場は、集荷・分荷機能、価格形成機能、代金決済機能、情報受発信機能といった複数の重要な機能を担っているものの、一方で市場での青果の滞留、付加価値をつけにくく生産者に還元することが困難であること、アナログな情報伝達手法(FAX・電話・伝票)が一般的であり業務負担が高いことといった複数の課題を抱えています。
アグリゲートはこうした青果流通の構造的課題を解決するため、産地から自ら仕入れ、テクノロジーを駆使して流通を最適化することでコストを削減し、適正価格で新鮮な青果を販売するという都市型八百屋「旬八青果店」を運営しています。
事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB SPF アグリゲート 一気通貫 八百屋 小売 小売店 情報 旬八青果店 株式会社 流通 生産 販売 資金調達 農産物 都市 都市型 青果 青果小売店 食品 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年7月15日、株式会社Vetanicは、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本大学と慶應義塾大学発のスタートアップ・ベンチャーで、動物向けのiPS細胞由来再生医療等製…
2021年4月21日、株式会社HACARUSは、G4と戦略的パートナーシップを締結し、台湾市場に参入することを発表しました。 G4は、台湾・台北に拠点を構え、産業用画像処理サービスを提供しています。 …
2025年2月25日、株式会社CareFranは、資金調達を実施したことを発表しました。 CareFranは、ケアマネジメントプラットフォーム事業と、居宅介護支援事業(介護保険事業)を展開しています。…
2019年10月2日、株式会社Antwayは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ニッセイ・キャピタル株式会社です。 この資金調達は、ニッセイ・キャピタルが運営する「50…
2022年12月22日、フォレストデジタル株式会社は、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フォレストデジタルは、空間型VR「uralaa(うらら)」を開発・提供しています。 大…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…